Windows10付属「3D Builder」の使い方。「フラットマーカー」を作ってみた。
Microsoftの「3D Builder」でサッカー練習用「フラットマーカー」を作ってみた 今回はWindows付属のソフト「3D Builder」(3Dビルダー)でサッカー練習用の「フラットマーカー」を作ってみます。 スポーツ店などで販売しているフラットマーカーほど立派なものではなく、簡易的で小さめな「ミニフラットマーカー」を作ります。 スポーツ店のフラットマーカーは、1枚あたり200円~300円くらいで少し値がはるんです。 自作「ミニフラットマーカー」の条件は? ・平らな形状で、ボール ...
Windows10付属「3D Builder」の使い方。「表札」を作ってみた。
この記事ではMicrosoft「3D Builder」を使った簡単なモノづくりをご紹介します。 Microsoftの「3D Builder」(3Dビルダー)とは? Windows10には「3D Builder」(3Dビルダー)という素晴らしいソフトが入っています。 もしも、入ってない場合でもマイクロソフトのHPからダウンロード(無料)できます。 どんなソフトなのか? マイクロソフトの説明は以下の通りです。 Microsoft 3D Builder ダウンロードページ 3D Builder を ...
3Dプリンターで作ってみた:沸かし太郎用ケーブルクランプ(壁止め)
「沸かし太郎」には「ケーブルクランプ」付けたほうがいい 電気でお風呂の湯沸しができる超便利アイテム「沸かし太郎」。 その「沸かし太郎」のケーブル用「クランプ」を「3Dプリンター」で自作したので紹介します。 「沸かし太郎」のケーブルって太くて長いんです(脱衣室~浴室~湯舟までの長さが必要なので当然ですね) 入浴前に「沸かし太郎」を湯舟から出して「専用ケース」にしまうのですが、コードが邪魔になることがあります。 またケーブルは、きつく曲げてしまうと断線などの恐れがあります。 (保護回路はついてい ...
サッカー上達のためのおすすめ動画10選【小学生向け】
小学生向け「サッカー無料動画」で「近道で上達」しよう この記事ではコーチの視点で選んだ「小学生が上達できるサッカー無料動画」を紹介します。 いまの小学生は幸せです。 Youtubeでたくさんの無料のサッカー動画がかんたんに見れます。 でも、サッカー関連の動画があふれていますが、「上手くなるための近道になる動画」もあれば、「遠回りになる動画」もあるように感じます。 ※小学生が見て興味がわく、小学生でもわかりやすい、小学生でも実践できる動画がオススメ。 ※おふざけが多い動画はNG。練習でもふざけるようになって ...
D-FAX着信通知端末が届きました!
東京テレメッセージから「D-FAX着信通知端末」が届きました 先日心当たりのない封筒がとどきました。 緩衝材に包装された「1cmほどの厚みがある固いもの」が入っていました。 送り主は「東京テレメッセージ」? 何も申し込んでないので、間違いか何かかな?と思いながら開封。 「クルマのリモコンキー」のようなものが入っていました。 そして「YOZAN」のロゴを見たとき、思い当たりました。 長年利用(10年以上)している「D-FAX」(FAXをEメールで受け取れるサービス)の会社のロゴです。 現在は「YOZAN」か ...
JFAキッズサッカーフェスティバルに申込して参加しよう!
おすすめJFAキッズサッカーフェスティバル 10歳以下の年代「キッズ」が参加できる「JFAキッズサッカーフェスティバル」 日本サッカー協会が、キッズ年代からのサッカーの普及促進を主目的としておこなっています。 JFA 男の子も女の子も、サッカーがはじめてのお子さんでも、すでに始めているお子さんも参加できます。 カンタンなトレーニングやミニゲームでサッカーの楽しさを感じることができます。 ※レベルの差はコーチ・スタッフがうまくコントロールするので大丈夫です。 6歳以下のキッズ、女の子には以下のイベントも開催 ...
ジュニア個サルとキッズサッカーフェスティバル。目指すものは同じ!
ジュニア個サルもグラスルーツに貢献 「Football For All サッカーを、もっとみんなのものへ。」 JFAグラスルーツ宣言(サッカーの草の根活動)のコンセプト・キャッチコピーです。 これは、まさにジュニア個サルを行ってくれている会場・スタッフの想いと同じだと思います。 この記事では、私なりにジュニア個サルが日本サッカーに与える影響を考察しましたのでご紹介します。 JFA JFAのグラスルーツ活動 日本サッカー協会は、日本のサッカーを世界トップレベルに導くために、キッズやジュニア年代 ...
【中国】小学生ジュニア個サル会場に行ってみた!
小学生が参加可能な個人参加型のフットサル(サッカー)会場をご紹介します。 実際に参加してみた雰囲気もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね! 「もっと試合がしたい!」 「もっとゴールを決めたい!」 「フェイントを試してみたい!」 「人工芝でプレーしてみたい!」 「コソ錬してレギュラーになりたい!」 そんな、チームの試合だけじゃ物足りないみなさん!さあ、チャレンジしましょう! 山口のおすすめジュニア個サル会場 【こちらもおすすめ】山口県JFAキッズサッカーフェスティバル情報 日本サッカ ...
【中部】小学生ジュニア個サル会場に行ってみた!
小学生が参加可能な個人参加型のフットサル(サッカー)会場をご紹介します。 実際に参加してみた雰囲気もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね! 「もっと、サッカーの試合がしたい!」 「もっと、シュートしてゴールを決めたい!」 「練習したフェイントが使えるか試してみたい!」 「人工芝でプレーしてみたい!」 「コソ錬(こっそり練習)して、レギュラーになりたい!」 そんな、チームの試合だけじゃ物足りないみなさん!さあ、チャレンジしましょう! 愛知のおすすめジュニア個サル会場 【 ...
お風呂の電気湯沸し器「沸かし太郎」3か月使用レビュー
お風呂のボイラーが故障して、ピンチヒッターとして買ってみた「沸かし太郎」(わかしたろう) 我が家の環境にピッタリだったので、ボイラーが復帰した後も使い続けてみています(現在3か月使用中) お風呂の電気湯沸し器を検討中の方の参考になればと思い「購入にいたった経緯」「なぜ使い続けているのか」を記事にしました。 ボイラー故障と銭湯生活 ボイラーが故障し修理依頼したのですが、我が家の場合少々特殊なボイラーで設置込まで1週間超ほどかかる見込みとなりました。 数日は、銭湯・温泉三昧でしたが・・・さすがに ...
3Dプリンターで副業に挑戦(ディレクターチェア修理)
今回は「3Dプリンター」を使って「ディレクターチェアの修理」を行いました。 サッカーチームの保護者の椅子です。 先週、試合で挨拶したときに椅子に違和感があったのでよく見てみると? 3Dプリンターで修理するディレクターチェアーは? カッコイイ椅子ですが、アルミのパイプの端っこの「キャップ」がことごとく無くなっている・・・(こういうイス試合で時々見かけますね) 本来、座り心地が良く、スポーツ観戦にも最高な椅子で5年以上使用しているということです。 (商品自体は間違いなく良品です。経年劣化と過酷な使用状況が原因 ...
AirPods Pro使いたおした感想【不満あり→使い分けで大満足】
10月末にAmazonで購入した「AirPods Pro」。 約2週間使ってみて、自分なりの活用方法が定まってきたのでご紹介します。 音質など詳しい情報は様々な方がレビューしていますのでそちらを参考にしてください。 この記事では「私なりの使い方」をご紹介していきます。 2週間使い倒した結果として、現在は「AirPods Pro」と「Bose QuietComfort 35」と使い分けながら快適に使用しています。 この記事では、なぜそうなったのかをご紹介します。 そこから「AirPods Pr ...
3Dプリンターで副業に挑戦(変わりダネ紹介)
3Dプリンターは、趣味の工作の他、DIYや副業にまで使える便利アイテムです。 いままでに3Dプリンターを使って作った「ちょと変わった使い道」「変わりダネアイテム」をご紹介します。 「高額で売れたもの」「問題作」「評価の高いもの」「カラクリのあるもの」「ヒット作」など、初心者レベルの私が制作したものの中での特徴のあるものを集めてみました。 3Dプリンターで作って「いちばん高額で売れた」ものは? 『エッフェル塔1/1000スケール』 3Dプリンターでエッフェル塔 高さ30cm(1/1000スケー ...