
この記事では、スペインサッカーの観戦や、サッカースクールやサッカーキャンプで使える超簡単スペイン語(主にサッカー用語)をご紹介します。
実際に、いくつものサッカーキャンプを取材して使用頻度の高いものを取り上げていますので、よろしければぜひ参考にしてみてください。
また、子供から大人まで、家族みんなで楽しくスペイン語学習できる「言語図鑑」など、おすすめの教材も紹介します。

スペイン語がわかればサッカーが楽しくなる

今では「DAZN」などの動画配信サービスで、スペインリーグの質の高いサッカーをいつでも簡単に見ることが可能になりました。
また、日本国内においてもFCバルセロナなどのスクールやキャンプに参加することも可能ですし、強豪チームや強豪校などではスペイン遠征やスペイン留学の参加機会も増えています。
スペイン語が理解できれば、サッカーの試合がより楽しく見れますし、スペイン語のコミュニケーションができれば、サッカーキャンプやスペイン遠征などの参加機会をより自分の成長につなげられるようになるはずです。
スペイン遠征では、世界レベルの質の高い貴重な経験ができますが、キャンプの費用・遠征費用も高額ですので、ぜひスペイン語力をあげて有意義な経験にさせたいものです。
久保建英選手もサッカーキャンプで成長
久保建英選手
日本代表の久保建英選手も、小学生時代にFCバルセロナのサッカーキャンプ(日本国内→スペイン)に参加し、活躍したことがきっかけになり世界で注目される選手になりました。
レアル・マドリードからレンタル→マジョルカ→ビジャレアル→ヘタフェ→マジョルカ→レアルソシエダード完全移籍
今では完璧なスペイン語を話していますが、もちろん最初は話せなかったはずで、サッカーキャンプなどでのスペイン人コーチとのコミュニケーションがきっかけで学習されたのではないかと思います。
サッカー選手として評価されるにはコミュニケーション力は重要です。久保建英選手の活躍を支えている武器のひとつとも言えると思います。
伊藤颯亮選手
レアルマドリードの日本キャンプでMVPになり、スペインに招待されるなど各種メディアでも取り上げられている「伊藤颯亮」選手(福岡県出身:9歳)もスペイン語学習に取り組んでいます。
「ピピ」こと「中井卓大選手」(レアル・マドリードU-19)も、レアルマドリードのキャンプを通じて下部組織であるカンテラに合格しています。
サッカーだけでなく、スペイン語も高いレベルで学習できているので、スペイン留学しても大活躍してくれそうです!
サッカーキャンプで大切なこと
サッカーキャンプで評価されるには、技術だけではありません。
サッカーは個人競技ではなくチームスポーツなので、コミュニケーションが特に重要になります。
なので、「サッカーでよく使うスペイン語」を理解しておくことは評価の点でも重要です。
- コーチや監督の指示を聞いて理解する。
 - サッカーはチームスポーツであり、選手間の意思疎通が重要。
→11人がまるで大きな生き物の手足のように意思疎通しながら動く必要がある。 - 自分をアピールするためにも、主張するためのコミュニケーションが必要。
 
150語程度で十分コミュニケーションできる

トレーニングやキャンプ中、簡単なスペイン語の単語やフレーズが理解できたり話せたりするだけで、トレーニングの成果、コーチの評価、キャンプや遠征に参加する楽しさが変わってくるはずです。
この記事では実際にサッカーキャンプを取材して頻繁に使われている簡単なフレーズを集めてみました。
この記事の有効性は?
- サッカー用語に特化。
 - 簡単なワード・フレーズ(単語・短文)に限定。
 - 利用シーンに合わせて、10シーンに区分。
 - スマホ画面に最適化。
 
それでは、サッカーで使える簡単で役に立つスペイン語を約150語紹介します。
「もくじ」から、目的(利用シーン:ポジション等)にあった単語・フレーズにスクロールできますのでご活用ください。
超簡単スペイン語1「挨拶」

まずは「挨拶」です。
コーチに「オラ!」「コモエスタス!」と話しかけましょう!
| 日本語 | スペイン語 読み方 | スペイン語 書き方 | 
|---|---|---|
| やあ! (こんにちは!)  | オラー! | ¡H ola ! | 
| おはよう | ブエノス・ディアス | Buenos días | 
| こんにちは | ブエナス・タルデス | Buenas tardes | 
| こんばんは (おやすみなさい)  | ブエナス・ノチェス | Buenas noches | 
| 調子どう? | ケタル | ¿Q ué tal ? | 
| 元気? | コモエスタス | ¿Cómo estás? | 
| 元気です | ビエン | Bien | 
| 元気じゃないです | マル | Mal | 
| まあまあ | レグラル | Regular | 
| 変わりありません | コモ・シンプレ | Como siempre | 
| ありがとう | グラシアス | Gracias | 
| どういたしまして | デ・ナダ | De nada | 
| またあとで | アスタルエゴ | Hasta luego | 
| また明日 | アスタ・マニャーナ | Hasta mañana | 
| バイバイ | チャオ | Chao | 
| さよなら | アディオス | Adiós | 
| あけましておめでとう! | フェリース・アニョ・ヌエボ | Feliz año nuevo! | 

超簡単スペイン語2「色」

「色」はトレーニングでよく使われます。
ユニフォームの色、ビブスの色、コーン・マーカーの色、ボールの色などなど。「色」は15色にしぼりました。
覚えたら、身の回りにあるものの色をどんどん言ってみましょう。
この15色で、ほぼ言い表せるとおもいます。
| 日本語 | スペイン語 読み方 | スペイン語 書き方 | 
|---|---|---|
| 白 | ブランコ | Blanco | 
| 赤 | ロホ、ロハ | Rojo/a | 
| 青 | アスル | Azul | 
| 水色 | アスル セレステ | Azul celeste | 
| 紺 | アスル マリノ | Azul marino | 
| 茶色 | マロン | Marrón | 
| オレンジ | ナランハ | Naranja | 
| 黒 | ネグロ | Negro | 
| 黄色 | アマリージョ | Amarillo | 
| 緑 | ヴェルデ | Verde | 
| ピンク | ロサ | Rosa | 
| 紫 | モラド | Morado | 
| 灰色 | グリス | Gris | 
| 金 | ドラド | Dorado | 
| 銀 | プラテアド | Plateado | 

超簡単スペイン語3「数」

「数字」もトレーニングや試合中にたくさん出てきます。
例えば「ヨーイ・ドン」のように、「3・2・1・Vamos!(トレス・ドス・ウノ・バモス!)」と使ったり、
「1対2」(ウノ・コントラ・ドス)などサッカーの局面(数的優位など)の表現として使ったりします。
トレーニング中は、0~10まで知っていれば十分です。
| 数字 | スペイン語 読み方 | スペイン語 書き方 | 
|---|---|---|
| 0 | セロ | ceto | 
| 1 | ウノ | uno | 
| 2 | ドス | dos | 
| 3 | トレス | tres | 
| 4 | クアトロ | cuatro | 
| 5 | シンコ | cinco | 
| 6 | セイス | seis | 
| 7 | シエテ | siete | 
| 8 | オチョ | ocho | 
| 9 | ヌエベ | nuve | 
| 10 | ディエス | diez | 
あなたの「背番号」は何番ですか?10番までなら上記でOKですね。
もし、11番以上も勉強したい方は以下をタップ・クリックして確認してくださいね。
11~19番はこちら
| 数字 | スペイン語 読み方 | スペイン語 書き方 | 
|---|---|---|
| 11 | オンセ | once | 
| 12 | ドセ | doce | 
| 13 | トレセ | trece | 
| 14 | カトルセ | catorce | 
| 15 | キンセ | quince | 
| 16 | ディエシセイス | dieciséis | 
| 17 | ディエシシエテ | diecisiete | 
| 18 | ディエシオチョ | dieciocho | 
| 19 | ディエシヌエベ | diecinueve | 
20~29番はこちら
| 数字 | スペイン語 読み方 | スペイン語 書き方 | 
|---|---|---|
| 20 | ベインテ | veinte | 
| 21 | ベインティウノ | veintiuno | 
| 22 | ベインティドス | veintidós | 
| 23 | ベインティトレス | veintitrés | 
| 24 | ベインティクアトロ | veinticuatro | 
| 25 | ベインティシンコ | veinticinco | 
| 26 | ベインティセイス | veintiseis | 
| 27 | ベインティシエテ | veintisiete | 
| 28 | ベインティオチョ | veintiocho | 
| 29 | ベインティヌエベ | veintinueve | 
30~100番はこちら
| 数字 | スペイン語 読み方 | スペイン語 書き方 | 
|---|---|---|
| 30 | トゥレインタ | treinta | 
| 40 | クアレンタ | cuarenta | 
| 50 | シンクエンタ | cincuenta | 
| 60 | セセンタ | sesenta | 
| 70 | セテンタ | setenta | 
| 80 | オチェンタ | ochenta | 
| 90 | ノベンタ | noventa | 
| 100 | シエント | ciento | 
数字表記のルール
「10の位」+「イ」(y)+「1の位」
「75」の場合は、「70」をあらわす「セテンタ」(setenta)と、「5」をあらわす「シンコ」(cinco)を、「イ」(y)でつないで、「セテンタ イ シンコ」と表現します。

超簡単スペイン語4「掛け声」

スペインのコーチンはポジティブな「掛け声」「声がけ」をたくさんしてくれます。
トレーニングでは「ムイ・ビエン」(とてもいいね!)と言われるように頑張りましょう!
反対に、「マス・ラピド」(もっとはやく!)と言われないように、準備しましょう。
| 日本語 | スペイン語 読み方 | スペイン語 書き方 | 
|---|---|---|
| いいよ | ビエン | Bien | 
| とてもいいよ | ムイ・ビエン | Muy bien | 
| はやく | ラピド | rápido! | 
| もっとはやく! | マス・ラピド | Más rápido! | 
| はい | シー | Sí | 
| そのとおり | エソエス | Eso es | 
| キックオフ | サケ・デ・コミエソ | Seque de comienzo | 
| ゴールキック | サケ・デ・メタ | Saque de meta | 
| コーナーキック | コルネロ | Corner | 
| フリーキック | ティロ・リブレ | Tiro libre | 
| ペナルティキック | ティロ・ペナル | Tiro penal | 
| スローイン | サケ・デ・バンダ | Saque de banda | 
| ファール | ファルタ | Falta | 
| イエローカード | タルヘータ・アマリージョ | Tarjeta amarillo | 
| レッドカード | タルヘータ・ロハ | Tarjeta rojo/a | 
| オフサイド | フエラ・デ・フエゴ | Fuera de juego | 
| 休憩 | デスカンソ | Descanso | 
| 水 | アグア | Agua | 
| 水をください。 | トライガメ ウン ポコ デ アグア | Tráigame un poco de agua. | 
| こっちに来て! | ベンガ・アキ | Venga aquí | 
| あっちへ行こう! | バモス・パラ・アジャ | Vamos para allá | 

超簡単スペイン語5「道具」

「道具」は特に覚えていたほうがいいと思います(準備・練習・試合に頻出する単語です)
「サッカー」は、スペインでは「フットボル」(fútbol)と呼びますし、「ボール」も「バロン」です。
また「コーナー」と「マーカー」は、どちらも「コノ(Cono)」で通じます!
| 日本語 | スペイン語 読み方 | スペイン語 書き方 | 
|---|---|---|
| サッカー | フットボル | fútbol | 
| ボール | バロン | Balón | 
| ビブス | ペト | Peto | 
| マーカー | コノ | Cono | 
| シャツ | カミセタ | camiseta | 
| パンツ | パンタロン | pantalón | 
| シューズ | サバトス | zapatos | 
| コーナー | コノ | Cono | 
| コート | カンポ | Campo | 

超簡単スペイン語6「ポジション」

あなたの得意な「ポジション」はどこですか?スペイン語で言えますか?
得意なポジションでプレーしたいなら、スペイン語でアピールするといいかもしれません。
| 日本語 | スペイン語 読み方 | スペイン語 書き方 | 
|---|---|---|
| フォワード | デランテーロ | Delantero | 
| センターフォワード | デランテーロ・セントロ | Delantero centro | 
| ミッドフィルダー | メディオ | Medio | 
| ミッドフィルダー | セントロ・カンピスタ | Centro campista | 
| トップ下 | メディア・プンタ | Media punta | 
| インサイドハーフ | インテリオール | Interior | 
| ウィング | エクストレーモ | Extremo | 
| ディフェンス | ディフェンサ | Defensa | 
| サイドバック | ラテラル | Lateral | 
| センターバック | セントラル | Central Defensa | 
| ボランチ | ピボーテ | Pivote | 
| ゴールキーパー | ポルテーロ | Portero | 

超簡単スペイン語7「チーム」

スペイン語で「チーム」は「エキポ」です。キャプテンは「カピタン」とともにかわいい発音になります。
「監督」は「エントレナドール」で、かっこよいイメージになります。
| 日本語 | スペイン語 読み方 | スペイン語 書き方 | 
|---|---|---|
| チーム | エキポ | Equipo | 
| コーチ・監督 | エントレナドール | Entrenador | 
| キャプテン | カピタン | capitán | 
| 審判 | アルビトロ | Árbitro | 
| 選手 | フガドール | Jugador | 
| 味方 | コンパネェロ | Compañero | 
| 敵 | コントラリオ | Contrario | 
| 得点者 | ゴレアドール | goleador | 
| 敵・好敵手 | リバル | Rival | 
| スタメン | エキポ・イニシアル | Equipo inicial | 
| 前半 | プリメーラ・パルテ | Primera parte | 
| 後半 | セグンド・パルテ | Segunda parte | 
| ハーフタイム | デスカンソ | Descanso | 
| ロスタイム | ティエンポ・デ・エクストラ | Tiempos de extra | 
| 交代 | カンビオ | Cambio | 

超簡単スペイン語8「ドリブル・パス・シュート」

スペインでは「ドリブル」を表す言葉も細分化されています。
例えば「抜くドリブル」(レガテ)、「運ぶドリブル」(コンドゥクシオン)に分けて表現しています。
| 日本語 | スペイン語 読み方 | スペイン語 書き方 | 
|---|---|---|
| 抜くドリブル | レガテ | Regate | 
| 運ぶドリブル | コンドゥクシオン | Conducción | 
| シュート! | チュタ | Chuta ! | 
| ボレーシュート | ボレアル | Volear | 
| オーバーヘッド | チレナ | Chilena | 
| ゴール | ゴル | Gol | 
| ナイスゴール | ゴラッソ | ¡Golazo! | 
| フェイント | フィンタ | Finta | 
| 1対1 | ウノコントラウノ | Uno contra uno | 
| ヘディング | カベサ | Cabeza | 
| ヒール | タコナソ | Taconazo | 
| スライディング | バリダ | Barrida | 
| パス | パセ | Pase | 
| 強いパス | パセ・フエルテ | Pase fuerte | 
| ワンツーパス(壁パス) | パレド | Pared | 
| ショートパス | パセ・コルト | Pase corto | 
| ロングパス | パセ・ラルゴ | Pase largo | 
| ゴロのパス | パセ・ラソ | Pase raso | 
| ワンタッチ | ウン・トケ | Un toque | 
| センタリング | セントロ | Centro | 
| クロス | クルサド | Cruzado | 
| ニア | プリメロパロ | Primer palo | 
| ファーポスト | セグンドパロ | Segundo palo | 

超簡単スペイン語9「オフ・ザ・ボール」

スペインでは、小学校低学年から「オフザボール」の動きや戦術を学んでいます。
バルセロナは、「ポセシオンデバロン」(ボールを大切にする戦術)、レアルマドリードは「コントラアタケ」(カウンターアタック戦術)が得意な印象があります。
| 日本語 | スペイン語 読み方 | スペイン語 書き方 | 
|---|---|---|
| スペース | エスパシオ | Espacio | 
| マーク | マルケ | Marque | 
| マークをはずす | デスマルケ | Desmarque | 
| 認知・回りを見ておく | ペルセプシオン | Percepcion | 
| サポート | アポジョ | Apoyo | 
| プレス | プレシオン | Presión | 
| ボールポゼッション | ポセシオン デ バロン | Poseción de balón | 
| カウンターアタック | コントラアタケ | Contra ataque | 

超簡単スペイン語10「自己紹介・質問」

コーチに「メジャモ 〇〇」(〇〇はあなたの名前)と「自己紹介」してみましょう!
いいプレーをしたら、名前を呼んでもらって褒めてもらるようになるかもしれません(「〇〇!ムイ・ビエン!」)
| 日本語 | スペイン語 読み方 | スペイン語 書き方 | 
|---|---|---|
| はじめまして | ムーチョグスト | Mucho gusto | 
| 私の名前は○○です。 | メジャモ、○○ | Me llamo 〇〇. | 
| あなたの名前はなんですか? | コモ セ ジャマ ウステ | ¿Cómo se llama usted? | 
| 私は日本人です。 | ソイ ハポネサ | Soy japonesa. | 
| 私は東京から来ました。 | ベンゴ デ トーキョー | Vengo de Tokyo, | 
| これは何ですか? | エストケエス? | ¿Esto qué es? | 
| これは○○です。 | エストエス○○ | Esto es ○○ | 
| ○○をください。 | ○○ポル・ファボール | ○○ por favor | 
| ○○はどこですか? | ドンデ・エスタ ○○? | Dónde está ○○? | 
| どうして? | ポルケ? | Por qué? | 

(参考)スペイン語おすすめ教材8選
絵本で3言語を同時に学べる!
「言葉図鑑」

スペイン語学習をはじめるなら「言葉図鑑 にほんご・えいご・ポルトガルご・スペインご」が超おすすめです。
「スペイン語」に加えて、サッカー 大国ブラジルの「ポルトガル語」、そして世界共通語である「英語」という3言語が同時に楽しく学べる五味太郎さんの絵本です。
幼児から大人まで、かわいく楽しい絵本を眺めるだけで「スペイン語」「ポルトガル語」「英語」に触れ、知らず知らずのうちに「単語力」(語彙力)を身につけることが出来ます。
テーマごとに言葉がまとまっているので、我が家では辞書的な使い方もしています。
3言語同時学習できるなど実用性は高いし、また本棚において置くだけでもかわいい絵本です。
興味のある方はぜひチェックしてみてください(Amazonで試し読みできます)
丁寧に作られた初心者向けスペイン語教材
「ゼロからスタートスペイン語」

スペイン語がまったくわからない初心者向けに丁寧に作られている教材です。
スペイン語のフレーズにはカタカナ読みがついているので、スペイン語をはじめて勉強する人でも無理なく発音が可能。
スペイン語の発音がCD・音声ダウンロードで聞けるのでネイティブな発音も確認できます。
関連教材が3冊発刊されています。
「会話編」は、「作文トレーニング」「置き換えトレーニング」「音読ロールプレイ」という3パターンのトレーニングで、覚えやすく、知識を定着できる工夫がなされています。
「文法編」は、基本的な日常会話に使う33の文法公式にしぼり、初心者でも簡単にマスターできるようになっています。
「単語編」は、スペイン語の学習の基礎1000語をテーマごとにわかりやすく整理しています。スペイン語音声が無料ダウンロードできます。
3冊学習することでスペイン語が体系的に身につくと思います。
非常に整理されたわかりやすい本なので、バイブル的に長く使えます。
フットボールでスペイン語を学ぶ
「フットボール de スペイン語」

大好きなフットボール(サッカー)からスペイン語を学ぶというコンセプトの書籍です。
スペイン語実況、ラジオ、新聞記事、クラブホームページなどのフレーズをたくさん掲載。
サッカーに関連したフレーズなので、サッカー好きの子供ならシーンを想像して早く理解できると思います。
ただし、サッカー好きじゃなければ、興味も湧かず、シーンも想像できないかもしれません・・・
読み方もカタカナで表記してくれているので、子供でも発音することができますし、イラスト入りのオールカラー本でとても読みやすいです。
さらに、QRコードで、ネイティブの音声が聞けるのでヒアリングの勉強も可能です。
日本語を使わない留学に近い教育プログラム
「ロゼッタストーン」

「ロゼッタストーン」は、留学に限りなく近い言語学習プログラムとして開発された、母国語を一切使わない画期的な教育プログラムです。
海外で43,000以上の企業、日本では800以上の企業や官公庁が社内教育などに導入して、全世界で500万人が学んだ実績ある教育プログラムです。
スペイン語はもちろん、英語、ドイツ語、イタリア語など世界各国の全24言語を効率的に学ぶことができます(マルチリンガル学習も可能)
その学習メソッドの特徴は?
- 日本語禁止(習得したい言語で徹底的に「見る・聞く・話す」を繰り返す)
 - 音とビジュアルで記憶する(写真・音声・文字で直感的に外国語のまま記憶)
 - 通じる発音を身につける(先進の発音判定技術で、通じるかを瞬時に判断)
 - どこでも快適にレッスンできる(パソコンでの学習のほか、スマホでもOK)
 
日本語を使うこと無く、単語から会話まで無理なく身に着けられるように工夫されています。
そしてもう一つの特徴が「価格」です。
「ロゼットストーン」(ソースネクスト)は、「言葉の壁をなくす」ということを使命の一つに掲げており、外国語学習の一番の障壁である「価格」という障壁をなくすべく高品質な学習メソッドでありながら低価格で提供しています。
さらに、購入したけれど効果が期待できない場合30日以内なら返金を行う「効果保証サービス」も提供しています。
初心者の方でも安心して学べるスペイン語学習サービスだと思います。
\ 公式ホームページはこちら /
日本人に最適化された、要領よくスペイン語を習得するプログラム
「スペイン語さくっと習得プログラム」

日常会話レベルのスペイン語を、いち早く身につけたいという方には『立体的スペイン語学習法 スペイン語さくっと習得プログラム』がおすすめです。
スペイン語体質を目覚めさせ、スペイン語のまま単語数を増やし、日本人だからできるスペイン語話法を使うことで短期間に習得することができます。
ようするに日本人に最適化された、要領よくスペイン語を習得するプログラムです。
必死に単語・例文・文法など暗記するするのではなく「スペイン語体質」に変えて「会話力」をいち早く近道で身につけるイメージです。
4時間以上の音声データが付属しており、ながらでも学習できるので、通勤しながら散歩しながらでもスペイン語が習得できます。
また、特典の一つに現地での生観戦を楽しむための「スペインサッカーの最新・観戦情報のすべて」がついているのも見逃せません。
東大卒の外国語学習指導・研究のスペシャリスト「松平勝男氏」による実績のあるスペイン語学習プログラムですので、安心しておすすめできます。
本格的にスペイン語を話す予定がある方、本気でスペイン語を話したい方はぜひチェックしてみてください。
\ 公式ホームページはこちら /
アニメでスペイン語学習
「Dino Lingo」

幼児〜小学生なら「Dino Lingo」の教材セットがおすすめです。
現在は取り扱い点が少ないです。
可愛いキャラクターが登場するレッスンビデオ(DVD)は、子どもたちの大好きなアニメで学習できます。
音楽や効果音なども工夫されて小さな子供でも飽きないようにできています。
まるでスペインの子供とおなじように自然に楽しくスペイン語が習得されるように工夫されています。
我が家の小学校低学年の子もDVDにハマっています。
純粋に見たり、発音を真似てみたり、歌ったり、踊ったりして楽しんでいます。
いつか本格的にスペイン語を勉強するときに絶対役立つと思います。
プレミアムセットは、DVD6枚、フラッシュカード、ポスター、CD、絵本、世界地図、ぬりえ帳などがセットになってお買い得になっています(DVDだけのセットもあります)
学ぶというより、遊ぶ感覚・アニメを見る感覚でスペイン語習得できるのが「Dino Lingo」です。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。
ジブリでスペイン語学習
「ジブリのスペイン語集力Blu-ray・DVDを観る」

ジブリ作品の中には、スペイン語が収録されているBlu-ray・DVDがあります。
「スペイン版」もしくは「多言語収録版」です。
スペイン語のスタジオ・ジブリの作品なら、親子で楽しくスペイン語学習が可能となります。
ジブリの作品は「金曜ロードショー」でのジブリ映画の放送回数がニュースになるくらい、子供から大人まで好きな作品です。
(参考)ジブリ作品が飽きない理由
鈴木敏夫プロデューサーによると、飽きない理由は「絵の細かさ」(情報量の多さ)ということです(何度観ても新しい発見・魅力がある)
そして、久石譲さんによる音楽や声優陣もすばらしいので聴きたくもなります。
日本語版のストーリーやセリフはある程度頭に入っているので、スペイン語音声を聞きながら、スペイン語の字幕を見るのが一番の学習法と思います。
もちろん耳をスペイン語に慣らすだけでもOKです!
注意点として「日本版」の場合は、スペイン語字幕がスペイン語のセリフと異なっている場合があります。
なので、スペイン語字幕を見ながら、スペイン語のセリフを確認したい場合は海外向けのDVD・Blu-ray(輸入盤)をおすすめします。
また輸入盤のBlu-ray・DVDを視聴するにはリージョンフリープレーヤーが必要になります。
以下の記事で詳しく紹介しています。

NHK Eテレでスペイン語学習
「しあわせ気分のスペイン語」

NHK教育テレビの「しあわせ気分のスペイン語」もおすすめです。
タイトルは変わります。旧タイトルは「旅するスペイン語」「旅するためのスペイン語」でした。
俳優やスポーツ選手などが旅先で役立つスペイン語を学んでいきます。
美しい旅先の映像とともに、スペインの文化にふれることができるコンテンツです。
テレビで見れるので無料ですが、本格的に学習するならテキスト購入が必要です。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。
超簡単スペイン語まとめ
スペインサッカーの試合観戦やサッカースクールなどで、よく出てくる・よく使う単語を集めてみました。
これらの単語をしっているだけで、自身がついてさらに試合観戦やスクールでのトレーニングが楽しくなると思います。
最後まで、ご覧いただきありがとうございました!
少しでも、みなさんのお役に立てれば幸いです。アディオス(*^^)v




					
					
					
					
					
					
					
コメント