【スクール選びのコツ】近道でプログラミング学習する方法【生涯スキル獲得】

  • URLをコピーしました!

現代は、スーパーコンピュータでの解析から、ウェブサイト・スマホ・ゲーム・おもちゃまで、あらゆるものに「コンピュータ」が搭載され、そのコンピュータは「プログラミング」によって動いています。

私自身は、スパコンでシミュレーション解析、PIC・H8マイコンを使った電子工作、WEBサイトの制作など、様々な場面で「プログラミングスキル」を学習・活用してきました。

「プログラミング」を勉強すると「プログラミングスキル」だけでなく「ロジカルシンキング」(論理的思考)のスキルも強化されます。

それらのスキルは、仕事から趣味にいたるまで「自分の人生を豊かにする、生涯使えるスキル」ですので、身につけておいて損はないと思います(そして何より没頭できて楽しい!)

また「プログラミングスキル」や「ロジカルシンキング」(論理的思考)は、どの企業でも重宝されるので就職・転職においても必ず役立つと思います。

プログラミング教育の重要性
みらプロ

小学生からすでにプログラミング教育は必修化しています。

さらに2024年度の「大学入試共通テスト」から「情報」という新教科で出題されることが決定しています。

一方で、あるプログラミングスクールでは、80代の方も学習されているとこのことです。

現在87歳のITエヴァンジェリストの若宮正子さんは、58歳でコンピューターを購入、82歳でプログラミングをはじめ、iPhoneアプリ「hinadan」を開発している現役プログラマーです(詳しくはコチラから)

このようにプログラミングは、小学生からご年配の方までが学んでいる価値のあるスキルだと思います(生涯学習の人気テーマといえます)

この記事では、プログラミングに興味をもって「はじめようかな?」と思っている方や「初心者の方」向けに「プログラミングスクール」のメリット・デメリットなどをご紹介します。

そして、近道でプログラミング学習ができる「おすすめのプログラミングスクール」も紹介します。

この記事で紹介するのは、近道でスキルを習得できる環境が整った「総合的なサービス」を提供するおすすめのプログラミングスクールが中心です(予算10万円以上)

予算を抑えたい方は関連記事も参照してみてください。

目次

そもそもプログラミングとは?

「プログラミング」とは、「機械」(コンピュータ・ロボット・装置)などに「わかるように命令を伝える方法」です。

「プログラミング」することは、「機械」とコミュニケーションするための、「マネージャー・翻訳家」になるとも言えます。

プログラミング言語で動作を教えると、機械はプログラミングされた通りに自動的に複雑で高度な計算をしてくれたり、条件に応じて判断して実行してくれます。

例えば、企業のホームページなどは主に「HTML」「CSS」というプログラミング言語を使って作られています。

企業のホームページをブラウザソフトで表示し、画面を「右クリック」して、「ソースを表示」させれば、記述されているプログラムのコードを見ることができます。

そのコードにより、文字や画像やレイアウトなどのデザインが生成されているということです。

ゲームやアプリももちろんプログラミングにより作られています。

また、「自動車」などはプログラミングの集大成です。

DENSO TEN 車載用ECU(Electronic Control Unit)

自動車のコンピュータへのプログラミングでは?

自動車のプログラミング
  • アクセル開度に応じた燃料の増減でエンジンの出力を制御(加減速)
  • タイヤの空転や障害物に応じたブレーキの制御
  • 温度や照度に応じたエアコン制御
  • エアバックの制御
  • カメラや超音波センサーを利用して道路や前車の状況を把握し、ステアリングまで制御する自動運転

など様々なプログラミングが行われています。

プログラミング学習の目的とは?誰が学んでいる?

NHKのニュースでもプログラミング学習の活性化が紹介されていました

プログラミングを学ぶ動機や目的はさまざまです。

例をあげると?

プログラミング学習の動機・目的
  • 「プログラミングを純粋に勉強したい」
  • 「子どもに教えられるようにしたい」
  • 「知識として自分の価値をあげたい」
  • 「転属になりITリテラシーが必要になった」
  • 「ゲーム会社などIT企業へ就職したい」
  • 「営業職がつらいので、開発職(プログラマー)になりたい」
  • 「企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)の一貫としての社員学習」
  • 「仕事で新たなプログラミング言語が必要になった」
  • 「自分の店のウェブサイトを立ち上げたい」
  • 「商店街の通販サイトを自分たちでつくりたい」
  • 「電子工作のロボットを改造したい」
  • 「副業で生活の足しにしたい」
  • 「フリーランスのプログラマーになり高収入を得たい」
  • 「年金が少ないので、年金の足しにしたい」

また、学ぶ人は、若者中心かとおもいきや、中高年の方も多いそうです。

中高年にも向いているプログラミング
  • 金銭的な余裕がある
  • 時間的な余裕がある
  • いままでの知識が活かせる
  • 学習意欲が高まっている
  • ボケ防止(脳トレ)

あるプログラミングスクールでは60代(定年退職者?)が非常に増えているそうです。

なんと80代で学んでいる方もいるそうです。

個人的には、プログラミングは、最高に楽しいクイズ・パズルだと思っています。

最高の脳トレ・ボケ防止対策とも言えるかもしれません。

しかも、実益も得られる可能性もあるのががすごいところです。

「中高年」に最適化されたプログラミングスクールもありますので、なかなかスタートできなかった中高年の方も安心して学べる環境が広がっています。

そして、一番プログラミング学習をおすすめしたいの年代は、今現役の大学生です。

大学生はある程度時間の余裕があるので、プログラミング学習に時間が割けますし、就職にも少なからず役立つはずです。

プログラミングは「自分の人生を豊かにする、生涯使えるスキル」です。

できれば大学生のうちに学習しておくことをおすすめします。

プログラミング言語はどんなものがある?

  • 「スーパーコンピュータ」の解析などでは、古くは「FORTRAN」「C++」などが使われてきました。
  • 「アプリケーション開発」や「基幹システム」のほとんどは「C」「C++」「C#」で開発されています。
  • 「Web系」では、「HTML」「CSS」「PHP」「JavaScript」「Ruby」など
  • 「ゲーム開発」なら、「C#」「C++」「Javascript」「Swift」「Ruby」などが使われています。

ゲームエンジンと呼ばれる「unity」「UNREAL」などの総合環境での開発も上記のプログラミングをベースに構成されています。

さらにさかのぼると、入門用のプログラミング言語「Basic」というものもありました。

「BASIC」は、パーソナルコンピュータが普及してきた時は多くの人が学習しました。

いまでも関数電卓などでは「BASIC」が入ったものがあります。

このようにたくさんの種類のプログラミング言語の中から、使用目的により最適なプログラミング言語が使われることになります。

こんなに多いと、どれを学べばわからないような気もしますが、実はどの言語を学んでもプログラミングスキルやロジカルシンキングスキルは身につきますし、他の言語への移行もスムーズにできるようになります。

なので、まずはどの言語でもOKですので、はじめてみることが重要になります。

敢えて個人的なおすすめを選ぶとすると、初心者の方が一番学習をはじめやすいのは、Web制作系の言語だと思います。

HTML、CSS、JavaScriptなど

なぜなら、ホームページやブログなどいつもパソコンやスマホで目にしているものは、「Web系の言語」で作られているからです。

またプログラミングの結果が、Webサイト(ホームページ)としてすぐに表示されるのも学習しやすい理由です。

さらに、リモートワークの普及でニーズが飛躍的に高まっているのもWeb制作分野です。

プログラミング学習の初め方とコツ

私は企業でスーパーコンピュータを使った解析も行っていましたが、スパコンを使うまでは「C++」などの言語は身につけていませんでした。

入門用のプログラミング言語「Basic」をかじっていた程度でした。

独学は苦労します・・

ただし、学習をスタートして、学習をやめなければ必ず身についてきます。

その頃はオンラインプログラミングスクールなどが少なかったので苦労しましたが、なんとか独学で「C++」を習得しました。

独学は9割挫折

実は、プログラミングを独学で習得することは難しいと言われています(独学では約9割の人が挫折するということです)

現在は、本気で学習しようと思う方向けに「プログラミングスクール」が開校されているので羨ましく思います。

しかも、オンラインで学習できるスクールも増えており、いつでもどこでも学習できます。

短期で本格的に身につたいのなら、費用はかかるものの、楽しくモチベーションを維持しながら効率的に近道で学習できるスクールを使わない手はないと思います。

スクールで近道で学習
(参考)私が学んだプログラミングスクールは?

私は「C++」は独学でしたが、「HTML」「CSS」「JavaScript」「ActionScript」などは、デジハリのスクールに通って身につけました。

スクールで、楽しくモチベーションを維持しながら3ヶ月学んだので「いい思い出」になっています。

本格的なWeb制作スキルを短期間で習得したかったので、効果的な自己投資だったと思っています。

また、私のパソコン音痴の知人は、プログラミングスクールでパソコンやプログラミングの楽しさを学び、別人のようになりました。

いまでは大手企業の立派なシステムエンジニアです。

人差し指でタイピングしていたのが信じられません(笑)

(参考)私が学んだプログラミングスクールは?

そして一つのプログラミング言語が、ある程度わかると、プログラミングに関するアレルギー(敷居が高い、難しいと勝手に思ってしまう)がなくなりますので、芋づる式にプログラミング言語に詳しくなっていきます。

私の経験から、プログラミング学習の初め方は、取り組むレベルによって以下になると思います。

プログラミング学習のはじめ方
  1. プログラミングを本気で初めたい方・短期間で効率的に身につけたい方は「スクール」に通うのが一番。
  2. 独学ではじめてみようという方は、「プログラム学習教材・書籍・電子工作キット」など。
  3. どんなものか、かじってみたいというかたは、「プログラミングトイ」(おもちゃ)など

まずスタートすることが大事。

一番のコツは、遊びからはじめたり、スクールの資料請求でもいいので、いち早く一歩を踏み出す(学習環境を整える)ことだと思います。

そして、途中壁にぶつかったり失敗したりしても、歩みを止めないことです。

歩みを止めなければ必ずゴールにたどり着きます。

プログラミングスクールのメリット・デメリット(費用負担軽減のコツ)

プログラミングスクールは、総合的にプログラミングを学習できる最適な環境です(費用はかかるが一番の近道)

そのメリットをあげてみると?

プログラミングスクールのメリット
  • 良質な学習プログラムで効果的・効率的な学習ができる。
  • 自分の上達レベルが客観的に確認できる。
  • わからないところを質問して、すばやく解決できる。
  • モチベーション維持などのサポートで挫折しにくい。
  • 就職や副業のサポートまでしてくれるスクールもあり。

一方、独学の場合は?

独学のデメリット
  • どうしても非効率な学習になる場合が多い。
  • また自分の到達レベルも客観的に確認できない。
  • 壁にぶつかった場合でも、自分で調べることしかできない。
  • モチベーションの維持も難しく挫折しやすくなります。
費用負担は少なくしたい

逆に、プログラミングスクールのデメリットは費用です。

プログラミングスクールでは、高度な学習プログラムや、手厚いサポート、就職支援などの価値を考えればある程度高額なのはしかたのないことです。

ですが、費用の面から考えてもいきなり申し込むのは絶対に止めたほうがいいです。

プログラミングスクールで、学習するにはおおよそ一月あたり5~20万円程度の受講費がかかります。

決して安くはないので、費用負担はできるだけ軽減できるように努力すべきです。

「費用を抑える」コツ
  • 給付金や補助金の対象のスクールを選ぶ。
  • 自分の会社の教育奨励金などの活用できないか確認。
  • クレジットカードの分割払いを利用して月々の費用負担軽減。
    →例えば楽天カードでは、あとからでも簡単に3~36回払いまで設定することが可能(楽天e-NAVI)
  • プログラミングスクールで用意されている長期の分割払い活用(クレジット・銀行振込の長期分割払い)
  • 月額払い・サブスク型のスクールを選択する。
  • 時期によってはキャンペーンが行われているスクールもあります(キャンペーンサイト要確認)
  • 無料カウンセリング・無料体験者向けに割引クーポンを発行している場合もあります。

自分との適正の確認や費用負担を軽減するためにもやっておきたい「一番のポイント・最大のコツ」は?

「無料ガイダンス」や「無料カウンセリング」

を積極的に受ける。

ということです。

気になるプログラミングスクールの「無料カウンセリング」や「無料体験」はすべて受けて情報やクーポンなどを入手しておくべきです。

プログラミングスクール選びのコツ

スクールにはそれぞれ特色がありますので自分にあったスクール選びが必要となります。

スクール選びのコツ
  1. 学習する目的に合っているかを確認(用途・言語)
  2. ゴール(目標)が合っているかを確認(スキルアップ・副業・就職)
  3. 学習スタイルが自分にマッチしているかを確認(オンライン・教室・ハイブリッド)
  4. サポート体制を確認(質問制度・マンツーマン・ビデオチャット)
  5. 受講料金や支払い方法を確認(料金・学割・ローン・給付金制度)
  6. まずは自分に合いそうなスクールの詳細情報を入手して比較すること(無料体験レッスン・コース診断・資料請求)

スクール選びの一番のコツは自分に合いそうなスクールを複数「無料体験」することです。

各スクールの特色がわかるし、自分にピッタリのコースがわかります(スクールによってはクーポンをもらえたりもします)

自分に合わない点などが判明することもありますので、必ず無料体験からはじめたほうがいいです。

無料体験することで、ぼんやりとプログラミングの全体像が見えてくるようにもなります。

勉強のスイッチを入れるためにも無料体験は超おすすめです。

おすすめ優良プログラミングスクール一覧

それでは、おすすめのプログラミングスクールを紹介します。

実績があり安心して受講できるプログラミングスクールで、オンラインだけでも受講できるスクールをご紹介します(一部は教室でも受講も可能です)

おすすめ優良プログラミングスクール徹底比較

おすすめプログラミングスクール各校の特徴を紹介します。

総合的な学習・サポート体制(フルサービス)を整えたプログラミングスクールを中心に紹介します。

Yahoo!のノウハウを活かした実践的・効率的な学習スタイル。

『LINE ヤフーテックアカデミー』

LINEヤフーテックアカデミー
LINEヤフーテックアカデミー
LINEヤフーテックアカデミー
LINEヤフーテックアカデミー
講座名Webアプリケーション開発コース
学習方法オンライン
※バーチャル空間自習室あり
学習できる
プログラム等
HTML・CSS・Java・Spring Boot・Git・GitHub・UNIX・Linux等
学習期間16週間
特徴Yahoo!の実践的なノウハウ満載。
充実の学習・就職サポート体制。
バーチャル空間の自習室あり。
経済産業省の補助金の対象
価格一括払い:550,000円(税込)
分割払い:22,917円(税込)~
補助金:最大70%(35万円)
※補助金には条件があります。
※詳細情報や受講料は公式HPでチェック。

「LINE ヤフーテックアカデミー」は、Yahoo!Japanで培ったWeb技術ノウハウを反映した「実践的な技術力」が身につけられる16週間の学習プログラムです。

効率的な学習スタイル

学習は、テキストベースのカリキュラムを読んだら、さっそくコードを書くという「実践的で効率的な学習スタイル」です。

学習の流れは以下のイメージです。

(参考)学習の流れイメージ
  • オンライン学習(カリキュラムを読む、コードを書く)
  • 質問・相談(マンツーマンメンタリング・チャットサポートなど)
  • 課題提出
  • 課題レビュー(回数無制限の課題レビュー)

サポート充実

サポートが充実しているのも特徴で「わからない、つづかない」を解消し挫折をなくします。

  • 週2回のマンツーマンメンタリング(コードを共有しながらのビデオチャット)
  • テキストチャット(毎日15:00-23:00)
  • バーチャル空間のメンター相談室(毎日19:00~23:00)で相談できます。

バーチャル空間自習室では、受講生同士、運営、メンターとコミュニケーションが可能です。

就職・転職サポート

専属のキャリアカウンセラーによるサポートが受けられます。

自己分析や面接対策、東京を中心とした求人紹介も受けることができます。

イベントなど

LINEヤフー現役社員によるトークイベントが開催されます。業界情報や実際の仕事内容、Yahoo!Japan運営のノウハウや事例について生の話を聞くこともできます。

カリキュラムでつまづきやすいポイントを、LINEYahoo!の現役エンジニアがわかりやすく説明してくれる解説動画もあります。


Yahoo!のノウハウを活かした実践的で効率的な学習ができるので超おすすめです。

まずは「無料相談」で講座詳細などを確認してみてください。

\ 公式HPはこちら /

日本初のマンツーマンプログラミングスクール

『SAMURAI ENGINEER』(侍エンジニア塾)

SAMURAI ENGINEER
SAMURAI ENGINEER
SAMURAI ENGINEER
講座名SAMURAI ENGINEER
学習方法オンライン(条件により対面も可)
学習できる
プログラム等
HTML・CSS・Git・GiHub・JavaScript・PHP・jQuery・SQL・Laravel・WordPress・Python・Ruby・React.js・Node.js・Java・Dart・C++・C#・Swift・Samarin・Kotlin・Unity・Microsoft Azure・Amazon Web Service等
学習期間4週間~48週間
特徴日本初のマンツーマンプログラミングスクール
専属講師にいつでも質問・相談できる
実務経験豊富なプロのエンジニアが指導
価格Webデザインコース(4週間プラン):66,000円(税込)
※別途入学金が必要です。
副業スタートコース(2週間プラン):86,130円(税込)
※給付金最大支給時
※詳細情報や受講料は公式HPでチェック。

「SAMURAI ENGINEER」の「Webデザインコース」「プログラミング教養コース」(4週間プラン)なら、66,000円で基礎から制作までを学ぶことができます(別途入学金が必要)

週1回のプロのエンジニアによるマンツーマンレッスンや、入塾から卒業までのマンツーマン徹底指導など充実したサポートが得られます。

日本初のマンツーマンプログラミングスクールとして蓄積されたノウハウを持った「専属の講師」(現役エンジニア)がついてくれるので安心して質問や相談が可能です。

また「SAMURAI ENGINEER」は、経済産業省による「リスキングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象スクールです。

そのため、対象コースでは、受講料の最大70%の支給を受けることが可能になります(対象コースや給付金詳細は公式HPで要確認)

侍エンジニアでは手軽に無料カウンセリング・無料体験が可能です。

「お得なキャンペーン」(割引・レッスン延長等)が行われている場合がありますので、ぜひキャンペーンページや無料カウンセリング時に確認してください。

\ 公式HPはこちら /

実務レベルのカリキュラムでアプリ開発

『Dpro』(ディープロ)

Dpro
Dpro
Dpro
Dpro
講座名Dpro(旧:DIVE INTO CODE)
学習方法オンライン
(教室:東京→現在はオンラインのみ)
学習できる
プログラム等
HTML・CSS・Ruby・Ruby on Rails・Git/GitHub・RDBMS/SQL・JavaScript・ActiveRecord・Heroku等
学習期間4ヶ月など
特徴年齢などの制限なし(未経験OK)
実務レベルのカリキュラム
就職活動で使える制作物が作れる
教育訓練給付金対象講座
価格Webエンジニアコース 就職達成プログラム:647,800円(税込)
※教育訓練給付金利用で実質197,800円(税込)

Webエンジニア ウィークリーサポートコース:月額30,000円(税込)
詳細情報や受講料はこちらでチェック。

「Dpro」(旧:DIVE INTO CODE)は、年齢・学歴・経歴・経験など問わず「実践力をつけて活躍するエンジニアなりたい」と考えている方向けのプログラミングスクールです。

「Webエンジニアコース 就職達成プログラム」は、「実務レベルのカリキュラム」をフルタイムで学習します(4ヶ月で700時間超の学習時間が必要)

学習は、実際の開発を想定した「バーチャル教室」上で、クラスの仲間と「ディスカッション」したり、模擬案件について「チーム開発」を行ったりと実践に近い形で進めます。

また、就職活動時にスキルの証明としても活用できる「オリジナルアプリケーション」も開発します。

さらに、プログラミングを学ぶだけでなく、実務で必要な「要件定義書」「ER図」「テーブル定義書」などの作成スキルも学び、現場で本当に使える実践力を身に着けます。

サポートも充実しています。

メンターと学習計画や学習内容について定期的に面談しながら、高い学習効率でプログラミング学習を行っていきます。

メンターには質問し放題なので、学習がストップしたり、挫折することが最小化されています。

卒業後も教材閲覧や質問ができるなどずっとサポートしてもらえるスクールです。

このフルサービスの内容で受講料は647,800円となっています(分割払い可能)

「Webエンジニアコース 就職達成プログラム」は、経済産業省・厚生労働省の「教育訓練給付金対象講座」となっており、受講料の最大70%が給付されます(→実質197,800円)

「Dpro」は、講師陣がホームページ上で紹介されているなど、非常に「透明性」が高く、また国や各協会から公認されているスクールなので「信頼性」が高いと言えます

厚生労働省 専門実践給付金対象講座・経済産業省 第四次産業革命スキル習得講座・Rubyアソシエーション 認定教育期間Gold・Pythonエンジニア育成推進協会 Python認定スクールなど

また、フルタイムで学習できない方向けには「Webエンジニア ウィークリーサポートコース」(ベータ版)も用意されており、月額30,000円で学び始めることができます。

こちらは「DIVER Learnings」という学習ツールを中心に自習し、週1回のマンツーマンコーチングを受けながら学習していきます。

個人的には、本気で就職・転職を考えている方なら「Webエンジニアコース 就職達成プログラム」での受講がおすすめです。なぜなら、最短距離で実務レベルまでスキルアップできますし、給付金を活用すれば実質の支払金額は大幅に削減されるからです。

このように、現場で十分に使える技術を身に着けた上での就職を目指したい方には、特におすすめのスクールになります。

興味のある方は、まずは「無料説明会」「無料カウンセリング」に参加されることをおすすめします。

\ 公式HPはこちら /

豊富なコースあり。卒業後にお仕事がもらえるコースもあり。

『Tech Academy』(テックアカデミー)

TechAcademy
TechAcademy
TechAcademy
講座名Tech Academy(テックアカデミー)
学習方法オンラインのみ
学習できる
プログラム等
HTML・CSS・Bootstrap・Git・GitHub・Ruby・Ruby on Rails・PHP・Laravel・Java・Unigy・JQuery・Python・iPhoneアプリ・Androidアプリ・WordPress等
※受講コースにより異なります。
学習期間2・4・8・12・16週間プラン等
特徴細分化された豊富なコース
複数コース受講も可能(お得)
オススメコース診断で最適コースが見つけられる
週2回のビデオチャットによるマンツーマンメンタリングなどサポートが充実
カリキュラムはずっと閲覧可能
価格はじめてのプログラミングコース:174,900円(税込)~
「Webデザインコース」:284,000円(税込)~
WordPressコース:174,900円(税込)~
※分割払いも可能。
※学割も可能→はじめてのプログラミングコース(学生):163,900円(税込)など
※価格は改定されることがあります。
※詳細情報や受講料は公式HPでチェック。

「Tech Academy」は、完全オンラインのプログラミングスクールです(教室はありません)

受講者数No.1のプログラミングスクールなので、安心して学ぶことができます(2021年8月調査:GMOリサーチ)

特徴としては目的ごとにコースが細分化されているので、自分の学びたいものが決まっていれば短期間・低価格で習得することが可能です(最短2週間・10万円以下)

また、組み合わせて受講できる「セット」や、様々なコースをいくらでも受講できる「ウケ放題」もあります。

コースが細分化されていますが、1分程度で自分に合っているコースがわかる「オススメコース」診断を使えば、簡単に最適なコースを見つけることができます。

「はじめてのプログラミングコース」では「HTML・CSS・PHP」などWebサイト開発に必要なプログラム等を4週間で学習できます。

「Webデザインコース」なら、Webデザイン、Webサイト制作、バナー制作の実務経験まで、本気でWebデザイナーを目指せる学習プログラムになっています。

卒業後にバナー制作のお仕事を3案件提供してもらえます(希望者のみ)

仕事を通じて実際に報酬がもらえますし、自分の実績のアピールにもつながります。

「はじめての副業コース」ならさらにWeb制作の実務が学べ、継続的にお仕事を紹介してもらうことも可能になります。

「WordPressコース」では、WordPressをを中心にしながら、HTML・CSS・PHPなどWeb構築に必要なプログラミングスキルを手に入れることができます。

挫折をさせない仕組みも充実しており、週2回のビデオチャットによるマンツーマンメンタリング(サポート)、毎日聞けるチャットサポート回数無制限の課題レビューを受けることができます。

現役のプロに気軽に無料相談(スマホでOK)、無料のキャリアカウンセリング、無料体験も用意されているので検討されている方は「まず相談・体験」してみることをおすすめします。

相談・体験すると受講料の割引やプレゼントがもらえる場合があります(実施時期や内容は要確認)

「学生」ならば、さらに料金がお安く設定されていますし、社会人に比べ時間に余裕があるので4週間プランなどの短期プランも受講可能だと思います。

加えてカリキュラムが受講後も閲覧可能なのもおすすめポイントです(学生うちに受講すればずっとバイブル的に使えるということです)

\ 公式HPはこちら /

無料でJavaが学べる。

『Code Village』(コードビレッジ)

Code Village
Code Village
Code Village
講座名Code Village(コードビレッジ)
学習方法オンライン
学習できる
プログラム等
Javascript・HTML・CSS・PHP・Ruby・Ruby on Rails・React・Node・Laravelなど
学習期間6ヶ月
特徴エンジニア就職特化型プログラミングスクール
JavaScriptに特化して効率的に学習(多言語も学習可)
本格的チーム開発経験が積める
価格新卒エンジニアコース:495,000円(税込)
エンジニア転職コース:495,000円(税込)
※分割払い可能:月額25,000円(税込)~
※詳細情報や受講料は公式HPでチェック。

「Code Village」は、エンジニア就職に特化したオンラインプログラミングスクールです。

プログラム未経験者〜準経験者が充実した「教材」「サポート」「コミュニティ」といったあらゆる側面から効果的な学習ができる環境が整っています。

独自のカリキュラムと充実したサポート体制により、6ヶ月間みっちり学習しエンジニア就職・転職を目指します。

「基礎〜応用〜実践」まで「一気通貫」で効果的・効率的に学べる環境が用意されています。

例えば?

  • アプリケーション開発で必要な要素を、すべて「JavaScript」というプログラム言語に特化して学習することで学習効率をあげています(もちろん他言語も学習可能)
  • 気軽に相談できるビデオチャットやメンター制度が充実。学習継続率は93%(質問し放題)
  • 約4ヶ月の基礎学習が終了したのち、本格的なチーム開発演習に参加して実践経験が積めます。

特に、JavaScriptという初心者でも学びやすく将来性や汎用性の高いプログラミング言語で、フロントエンドからバックエンドまでプログラミングすることで学習効率を上げているのは、他社にない特徴になります。

そのほか補習授業や勉強会も開催しており、意欲がある方はさらなる学習が可能になっています。

コースは「新卒エンジニアコース」と「エンジニア就職コース」の2種類あります。

大学生などは就活対策までバッチリ指導してもらえる「新卒エンジニアコース」、

転職をお考えの方は4ヶ月目以降で手厚い転職サポートが受けられる「エンジニア就職コース」がおすすめです。

受講料に関しては、分割払いなら月額25,000円程度〜受講可能です(24回払い→最大36回払いまで可能)

教材は卒業後も視聴・閲覧することができるので、就職後もマニュアル的に活用できます。

全てのコースを無料体験できる「トライアルキャンペーン」や「キャッシュバックキャンペーン」などを行っている場合があります(要確認)

興味のある方は、ぜひ無料カウンセリングで詳細説明を受けてみることをおすすめします。

\ 公式HPはこちら /

WordPressやHTML・CSSを動画で学べる

『デジハリオンラインスクール Webデザイナー講座』

WPHack
WPHack
WPHack
講座名Webデザイナー講座・3DCG・ゲーム講座等
学習方法・オンライン
・教室
学習できる
プログラム等
HTML・CSS・JavaScript・Illustrator・Photoshop・Dreamweaver・After Effects・Premiere・3ds Max・Maya・ZBrush・VRoid Studio・NUKE・Houdini・Unity・Unreal Engine・WordPress
学習期間3ヶ月・7ヶ月・8ヶ月等
特徴デジハリは、プロのクリエイターを多く輩出本格的なWebサイトが一人で作れるようになる3DCGやゲーム開発のコースもありデジハリ生限定「非公開求人サイト」が使える
価格Webデザイナー短期集中プラン:203,500円(税込)〜:3ヶ月WordPress[入門・応用パック]:154,000円(税込)※詳細情報や受講料は公式HPでチェック。

デジタルハリウッドでは、全国のスタジオ(教室)から多くのプロのクリエイターを輩出してきました。

その約20年の教育ノウハウを活かしたオンライン「Webデザイナー講座」の中でプログラミング(コーディング)を学ぶ事ができます。

まったくのWeb初心者の方が、本格的なWebサイトの企画・作成・コーディング・公開まで一人で出来るようになる講座となっています。

プログラミング言語としてはWebサイトを作るための重要なプログラムである「HTML」「CSS」「JavaScript」の基礎を学ぶことができます。

プログラミングだけでなくWebサイトを作り上げるためのソフトである「Illustrator」「Photoshop」「Dreamweaver」なども学びます。

3ヶ月で学習する「短期集中プラン」から、「就転職プラン」「在宅・副業プラン」「フリーランスプラン」など、ご自身のレベルや目標に応じたプランを選ぶことができます。

動画学習により知識インプットし、実際にサイトを作りアウトプットします。質問も可能ですし、オンライン個別対面サポート(予約制)も利用できます。

授業で作成した課題は、プロのクリエイターによる添削・指導を受けることができます。

さらに、デジハリ講座を卒業すると、「フリーランス案件」の紹介や、デジハリ生限定の「非公開求人サイト」が使えたり、「キャリアセンター」にて、就職・転職の個別相談や採用セミナーに参加することも可能になります。

初心者から、フリーランスとして稼ぎたい人まで、Webサイト構築スキルを身に着けたい方におすすめの講座です。

また、デジハリではクラウドソーシングでもニーズが高い動画制作・編集スキルが身につく「ネット動画クリエイター講座」、コンピューター・グラフィックスが身につく「3DCG総合講座」、ゲームエンジンでゲーム制作を学ぶ「Unity講座」「Unreal Engine講座」、全世界で最も多く利用されているCMSが学べる「WordPress講座」など魅力的な講座が揃っています。

JavaやCCNA認定資格をサブスクで学べる

『UZUZ COLLEGE』(ウズウズカレッジ:ウズカレ)

UZUZ COLLEGE
UZUZ COLLEGE
UZUZ COLLEGE
UZUZ COLLEGE
講座名ウズウズカレッジ Javaコース・CCNAコース
学習方法オンライン(教室もあり:東京・大阪)
学習できる
プログラム等
Java・SQL・Servlet・JSP・HTML・JavaScript・CCNA資格等
学習期間1ヶ月~
特徴入社後の定着率が高いJavaを軸にしたプログラミング習得
CCNA資格取得を通じてインフラエンジニアを目指せる
サブスク・月定額制(1ヶ月で終了してもOK)
価格Javaコース:月額44,000(税込)
CCNAコース:月額33,000(税込)
詳細情報や受講料は公式HPでチェック

「ウズウズカレッジ」は、世の中から「欲しがられる人材」となるための「ビジネス基礎スキル」「専門スキル」が学べるプログラミングスクールです。

2022年から「サブスク型」(月謝制)になり、学びやすくトライしやすくなりました(最低継続期間無し→1ヶ月で終了してもOK)

「ウズウズカレッジ」では、特に「既卒・第二新卒・フリーター」といった「20代の若手人材の人材育成・就職支援」「未経験からのプログラマー就職」にチカラを入れています。

入社一年以内の「定着率が約95%と非常に高い」ことから、実際の就職で成果を発揮するスクール・カリキュラム・サポート体制と言えます。

「ベースとなる社会人力向上」「徹底したキャリアサポートによる職種ミスマッチの回避」「就活・就業後の孤独回避のためのコミュニティ形成」などにより定着率が高まっている要因になっています。

主なコースとしては「Javaコース」「CCNAコース」などがあります。

「Javaコース」では、現代のシステム開発において中心的な役割を果たしている「Java」を軸にしてプログラミングを学ぶコースです。

プログラミングは、現代社会において、Webサービス、スマホアプリ、機械制御など生活すべてに関わっており非常に市場ニーズが高い職種です。

そして「Java」は、「Ruby」や「PHP」などよりも習得ハードルは高くなりますが、信頼性の高いシステムに活用されることなどから、プログラマー・システムエンジニアのキャリアアップに優位な言語と言えます。

「CCNAコース」は、ネットワークエンジニア向けの「CCNA認定資格の取得」を通じてインフラエンジニアを目指すコースです。

「インフラエンジニア」とは、ネットワークやサーバーといったITサービスを利用するための通信環境の設計・整備などを行う専門職です。

「専門職」なので不況にも強くまた「5G普及」「リモートワーク増加」などニーズが飛躍的に伸びている職種と言えます。

また、「CCNA」は、世界的な技術者認定資格であり、中小規模のネットワークの構築・管理・運営などの能力を認定する「インフラエンジニアの登竜門的な資格」です。

資格は就職及びその後のキャリアに大きく影響しますので、強力なアピール材料・武器になることは間違いありません。

どちらのコースもeラーニングや、Zoomを使った個別講義・メンタリング、チャットサポートなどの個別指導を全国どこからでも受講することができます(オンライン完結)

また、チャットサポートや課題レビューは回数無制限ですので初心者の方でも安心してはじめられます。

就活サポートは希望者のみとなっています(UZUZ人材紹介事業部に求人紹介依頼をすることになります)

ウズウズカレッジでは、「納得感をもってサービスを利用」してもらうために「無料カウンセリング」を行っています。

自分にマッチしているか10分程度で把握できますのでぜひ活用してみてください。

\ 公式HPはこちら /

WordPressやHTML・CSSを動画で学べる

『RaiseTech』(レイズテック)

RaiseTech
RaiseTech
講座名RaiseTech
学習方法オンラインのみ
学習できる
プログラム等
HTML・CSS・JavaScript・PHP・AWS・Java・React・WordPress等
学習期間4ヶ月等
特徴システム会社が運営で徹底した現場主義マンガによるわかりやすい紹介あり副業特化コースあり(WordPress副業コース)無制限にサポートが受けられる(講座修了後もOK)
価格Reactコース:448,000円(税込)
Javaフルコース:448,000円(税込)
デザインコース:348,000円(税込)
WordPress副業コース:348,000円(税込)※詳細情報や受講料は公式HPでチェック。

「RaiseTech」は、プログラミングをただ教えるのではなく、最速で稼げるエンジニアになるための「実践的スキル」を学べる「ウェブエンジニアリングスクール」です。

「いま現場で求められている、現場で活かせること」を「リアルタイム講義」で学びます。

それにより「自走するチカラ」を身に着けていきます。

また「RaiseTech」一番の強みは、月単価80万円以上の圧倒的なレベルをもった現役のエンジニアのみが講師であることです。

だから「講義のレベルが高く」また「ありとあらえる質問」に答えてもらうことができます。

さらに驚くことに「RaiseTech」は、講座受講中だけでなく、受講期間終了後も「ずっと」質問や相談をすることができる「無制限サポート」を行っています(レベルの高い講師だから可能)

だから、「転職後」「フリーランス」になった後でも質問や相談をされている方も多いそうです。

さらに希望者はRaiseTech代表の江並社長にも相談や面談が可能です。サポートの本気度が伝わってきます(これだけで受講料の元がとれます!)

副業特化コースとしては「WordPress副業コース」が用意されています。

在宅・副業として結果を出すことを目標(目標は月15万円の副業収入等)に、WordPressによるWebサイト制作が学べます。

また「受講料+5万円」で、関連のあるコースが最大3コース受講できる破格のプラン「受け放題コース」も用意されていますので、複数のスキルを同時に身に着けたい人におすすめです。

「学割」もあります。割引はもちろんですが、学生など若いうちに「RaiseTech」で講座を受ければ「無制限サポート」を長期間受けることができるので非常におすすめです。

詳細情報が聞ける「無料説明会」では、特別な特典が用意されている場合もあるそうなので積極的に参加することをおすすめします(過去には限定割引もあったそうです!)

\ 公式HPはこちら /

専門実践教育訓練給付制度の対象講座あり

『TECH CAMP』(テックキャンプ)

TECH CAMP
TECH CAMP
TECH CAMP
講座名TECH CAMP(旧TECH::EXPERT)
学習方法オンライン・通学(東京・大阪・名古屋・福岡)
またはハイブリッド学習が可能
学習できる
プログラム等
HTML・CSS・JavaScript・Ruby on Rails・SQL・AWS・GitHub等
学習期間「TECH CAMP エンジニア転職」:10週間~
「TECH CAMP プログラミング教養」:最短7日間~
補償制度未経験に最適な学習環境わかりやすく、かつ実践的な学習コンテンツ
教育給付金対象講座あり
全額返金保証あり
価格 「TECH CAMP エンジニア転職」:
短期集中スタイル:657,800円(税込)

※給付金適用の場合は、実質197,340円(税込)
※48回分割払いの場合は月々19,600円(税込)
「TECH CAMP プログラミング教養」:3ヶ月:261,360円(税込)
※詳細情報や受講料は公式HPでチェック。

「TECH CAMP」は、日本最大級のプログラミングスクールです。

「TECH CAMP エンジニア転職」は、最短10週間でITエンジニアになるための「初心者でもわかりやすく、かつ実践的な教育コンテンツ」「徹底したサポート体制」が整っています。

「TECH CAMP エンジニア転職」は、厚生労働省による専門実践教育訓練給付制度の対象講座です(給付金対象:受講料最大70%OFF→条件等は要確認)

給付金を活用すれば、実質197,340円(税込)で受講可能です。

わかりやすさに特化したオリジナル教材など、未経験者に最適な学習環境を提供しており、初心者でも実際の開発現場で使える技術まで学ぶことができます。

なんとRuby言語開発者である「まつもとゆきひろ氏」が監修しています。

さらに受講者一人に3名のスタッフ(プロのエンジニア講師・専属ライフコーチ・専属キャリアアドバイザー)が徹底サポートしてくれるので、モチベーションを維持し学習から転職まで挫折せずに完遂することが可能になります。もちろん、質問や相談し放題です。

また、ライフスタイルにあわせて「短期集中スタイル」(大学生など時間に余裕のある方)、「夜間・休日スタイル」(仕事をしながら学習する方)という学習プランを選ぶことができるので、大学生・ビジネスマン・経営者まで学びやすくなっています。

「TECH CAMP プログラミング教養」は、プログラミングスキル・テクノロジー学習ができるスクールです(転職サポートはありません)

オリジナルサービス開発をゴールに、Webサービス開発、AI(人工知能)、Webデザインスキル、DXプログラミングなどを学習します。

わかりやすい教材での学習、オンラインでの質問、パーソナルメンターによる個別面談、オリジナルサービス開発のサポートなどを受けてスキルアップしていきます。

もちろん、プロの講師に質問し放題なので、疑問点をすぐに質問してつまづきを無くし、学習効率をあげ、やりきることができるような環境が整っています。

たった1週間で、プログラミングスキルを身に着けた新しい自分になることも可能です。

短期間に本気でスキルアップしたい方はぜひ挑戦してみてください。

「TECH CAMP」では「全額返金保証」も用意されているので安心して学習をはじめる事が可能です(対象や条件など要確認)

「ともだち割」なども実施されていることがあり、友達と2人以上でお得にエントリーすることもできます(実施時期・条件など要確認)

興味を持たれた方は、まず無料の説明会や、無料のカウンセリングで詳細確認・相談をしてみることをおすすめします。

\ 公式HPはこちら /

専門実践教育訓練給付制度の対象講座あり

『DMM WEBCAMP エンジニア転職』

TECH CAMP
TECH CAMP
TECH CAMP
講座名DMM WEBCAMP エンジニア転職(転職特化コース)
学習方法オンライン(教室もあり:東京・大阪)
※現在は、自宅学習ができない方への学習場所として提供(要確認)
学習できる
プログラム等
HTML・CSS・JavaScript・jQuery・Ruby・Ruby on Rails等
学習期間3ヶ月・4ヶ月・6ヶ月等
特徴短期集中でエンジニア転職がめざせる
教育訓練給付金対象対象(専門技術コース)
転職保証制度あり
価格短期集中コース:690,800円(税込)
専門技術コース:910,800円(税込)
就業両立コース:889,350円(税込)
※詳細情報や受講料は公式HPでチェック。

「DMM WEBCAMP エンジニア転職」は、TVCMでもおなじみの教育系コンテンツ大手のDMMによる「転職特化型のプログラミングスクール」です。

「DMM WEBCAMP エンジニア転職」では、3つのコースから自分にあったコースを選ぶことができます。

  1. 「短期集中コース」
  2. 「専門技術コース」
  3. 「就業両立コース」

「短期集中コース」では、最短3ヶ月で転職実現を目指します。
インプット学習、チーム開発、個人開発を通じて、未経験から最短3ヶ月でプロのITエンジニアの開発スキルを身につけます。

「専門技術コース」は、AI・クラウドなどの最新技術を4ヶ月程度で学んでいきます。
また、厚生労働省の教育訓練給付金対象対象講座となっていますので、最大70%が給付金として支給されます。ただし、「専門技術コース」は転職補償制度はありませんのでご注意ください。

「就業両立コース」は、現在の仕事をしながら学習時間を捻出してプログラミングの学習を行い、6ヶ月程度で転職を目指します。
「ライフコーチ」が受講生の状況にあわせて二人三脚で手厚くサポートしてくれます。なんでも相談できるので学習時間の捻出やモチベーションアップなど相乗効果で学習継続につながります。

「学習カリキュラム」は、未経験者の学習に最適化されており、DMM独自の学習メソッドで効果的にスキルを習得していきます。

「学習サポート」として、エンジニアコーチへの質問できる「チャットサポート」が用意されています。疑問点や課題に対するレビューを受けることが可能です(質問し放題)

「転職関連カリキュラム」は、「ガイダンス」「自己分析・書類添削・希望ヒアリング」「ビジネス研修・面接対策」「求人紹介」など転職までの一貫したサポートが用意されています。

経験豊富な「キャリアアドバイザー」への相談回数は無制限なので、転職が成功するまで何度でも相談できます。

さらに、受講条件を満たしている人が、万が一規定期間内に転職が決まらない場合に受講料を返還する「転職保証」もあります(専門技術コースを除く)

「本気でエンジニアを目指したい方を、本気でサポートしてくれる環境」になっていると思います。

DMM WEBCAMPの受講生の約97%はプログラミング学習未経験の方ですが、転職成功率は約98%という高い数値になっています。

プロのカウンセラーによる「無料カウンセリング」が用意されており、エンジニア転職の最新動向などを踏まえたアドバイスなどももらえますので、本気でITエンジニア転職を考えている方は要チェックです。

\ 公式HPはこちら /

ゲームでプログラミング学習

『QUREO』

QUREO
QUREO
QUREO
QUREO
講座名『QUREO』(キュレオ)
「初級コース」
「中級コース」
学習形式教室で学習
※環境があれば自宅学習も可能
対象小学生以上(2年生以上推奨)
プログラミング言語QUREO(Scratchベース)・タイピングなど
学習期間基本月4回・1回60分総学習時間:2~3年
特徴ゲームづくりを通じてプログラミング学習
ストーリーやキャラクターの魅力で楽しく学習
教室で個別指導が受けられる
自宅でも学習を進められる。
価格・料金月額税込9,900円~
※教室やコースにより異なる
※別途入会金
※教材費無し
詳細情報や受講料は公式HPでチェック

「QUREO」(キュレオ)は、「サイバーエージェントグループ」である「株式会社キュレオ」が提供しているプログラミング学習サービス(教材・教室)です。

全国3,000校以上の教室で学ぶ事ができます。

「自宅でオンラインで学ぶ」(自習)することもできます(PC・タブレット・通信環境などが必要。詳しくはスクールで要確認)

小学生向けの「初級コース」は、ゲームづくりを通じて本格的なプログラミングを学習することができる、小学生に最適化された教材になっています。

「初級コース」のほかに「中級コース」もあります。「中級コース」では、本格的なプログラミング言語で学習します(中学生・高校生・または初級コース終了者)

「初級コース」の導入パートでは世界的に人気のゲーム「マインクラフト」を使って、プログラミングの基礎的な考え方を学びます。

その後は、「QUREO」を使って、RPGゲームのようなストーリー仕立ての学習コンテンツで楽しくプログラミング学習していきます。

クオリティーの高いキャラクターを使ってゲームを作れるのも魅力です。

「QUREO」は直感的に使えるビジュアルプログラミング言語で記述していきます(スクラッチベース)なので、マウスを使ってブロックを積み上げる操作でプログラミングを進められます。

また「アルゴ」というキャラクターが学習方法や知識を教えてくれる(音声や動画)ので、小学校低学年でも十分理解できると思います。

さらに「プログラミング能力検定」にも準拠しており、日々の学習が実は検定対策になっています。

「QUREO」はゲームを通じて楽しく学べるコンテンツなので、まずは近くの教室を探してみて、ぜひ無料体験してみてください!

【詳細情報はこちらの公式HPで確認してください】

プログラミング学習において用意するもの

本格的にプログラミング学習をはじめるために最低限必要なものは「パソコン」「通信環境」です。

パソコン

タブレットやスマホでは基本的にはできませんが、子ども用のプログラミングトイ等では、専用アプリ(Android・iOS)で行えるものもあります(簡易的なプログラミング)

Web系のプログラミングでは、高性能なパソコンは全く必要はありません

基本的には通常のオフィス作業に使える程度のもので十分です。

ただし、スクールや講座によっては、MacまたはWindowsが指定されたり、スクールで推奨のパソコンスペックが示されることもあります(メモリは8GB推奨など)

もし、お持ちでないならノートパソコンでもデスクトップでもかまいませんので手に入れましょう。

キャンペーンを行っているショップなどをチェックすればお得に購入できます。

インターネット環境

速度が安定した「光回線のインターネット」や、「5Gホームルーター」などを利用することをおすすめします。

キャンペーンなどを利用すればお得に導入できます。

おすすめプログラミング学習教材(独学)

自分でコツコツ学習したい方、スクールに通えない方、予算を抑えたい方などは「学習教材」をおすすめします。

知識ゼロからでもはじめられる本で学習

『書籍でプログラミング学習』

独学でのプログラミング学習は9割が挫折するともいわれています。

その理由は最初に学習をはじめた本が難しすぎたということもあるのでは無いでしょうか?

なので、初心者の方が最初に手に取るべき本としては、「知識ゼロ」からでも学習できるように工夫された本をおすすめします。

何から初めていいかわからない人、初心者の気持ちになって考えられている学習法が紹介されている本がいいと思います。

マンガで描かれている小学生向けの本も、はじめの一歩としておすすめできます。

そして、できればKindle版(電子書籍)で購入することをおすすめします。

なぜなら、

  • プログラム学習本はKindle版のほうがお安くなっている場合が多いこと。
  • Kindleのソフト(無料)を使えば、パソコンで読むことが出来るので、本を見ながら同じ画面で実際にプログラミングを行うことなども可能になるからです。

【おすすめ書籍はこちら】

\ アプリダウンロード /

LEGO®で遊びながら学べるプログラミング学習キット

『LEGO®エデュケーション SPIKE™』

LEGO®エデュケーション SPIKE™
LEGO®エデュケーション SPIKE™
LEGO®エデュケーション SPIKE™
商品名『LEGO® エデュケーション SPIKE™』
学習形式プログラミング教材キット(独学)
日本語取説・無料アプリ内マニュアル有
対象小学3年~
プログラミング言語Scratch、Python
学習期間自由
特徴LEGO®なので組立簡単
Scratchベースプログラミング
Pythonも使える
価格・料金プログラミング教材セット 8万程度~
別途、タブレット等が必要。
詳細情報や受講料は公式HPでチェック。

独学でのプログラミング学習は挫折しやすい。

でも、楽しく学習できて、つまづきがなければ挫折は防げるはずです。

「LEGO® エデュケーション SPIKE™」は、LEGOブロックを使ってプログラミング学習していきます。

対象年齢も小学校~中高校と、子どもから大人までもがプログラミング学習に有効活用できるのではないでしょうか?

各種センサーや、表示装置、ロボットなどを動かすアンギュラーモーターなどがセットになっており、組み立てたら、パソコンやタブレットにダウンロードしたアプリでプログラミングしていきます。

・小学生でも直感的に扱える「ビジュアルプログラミング」のほか、プログラミング言語「Python」でも記述することもできます。

・アプリにはたくさんのテーマ・アクティビティがあり色々な課題に挑戦できます。

・レゴブロックだから組み立ては、直感的で心地よくでき、強度も十分です。

【詳細情報・価格はこちら】

オフィスソフトからプログラミングまで学べる動画パソコン教室

『楽ぱそDVDフルセット』

楽ぱそDVDフルセット
楽ぱそDVDフルセット
講座名楽ぱそDVDフルセット
学習方法DVDをインストール(Win・Mac対応)
学習できる
プログラム等
HTML・CSS・VBA・Java・C#等
※その他ビジネスソフトも学習できる
学習期間独学
特徴プログラムからオフィスソフトまで動画学習できるエクセルVBAやC#も学べるパソコン教室の150分の1の費用で学べる
価格DVDフルセット版:32,800円(税込)
※詳細情報や価格は公式HPでチェック。

「楽ぱそDVD フルセット」は、マイクロソフト製のビジネスソフト(ワード・エクセルパワーポイント・アクセス)から、プログラミング・ホームページ作成・デザインまでを入門から応用まで映像と音声でわかりやすく学ぶことができます。

プログラミングでは、HTML・CSS・Java・C#・VBAなどを学ぶことができます。

エクセル上で使えるプログラミング言語であるマクロ・VBAは、エクセル標準機能ですので情報も多く、プログラミング初心者の方が学びやすい言語です。

C#を使ってのWindowsのソフト開発も学べます。

さらには、オフィスソフトやIllustrator(イラストレーター)まで学べるので、パソコンの初心者の方から活用することができます。

講師の方が実演している動画なので直感的にわかりやすくなっています。

DVDからパソコンにインストールして、動画を見て、講師の操作を真似する。それだけで学習が進んでいきますので、効率的にスキルが向上していきます。

また、わからないところを調べるといった辞書的な使い方もできるので、初心者から上級者まで使える学習ソフトと言えます。

大手通販サイトなどで購入することができます。

\ 公式HPはこちら /

プログラミングで副業したい方はクラウドソーシング

クラウドソーシングサイトは、発注者と受注者をつないでくれる

仕事を受注するにはまずクラウドソーシングサイトに登録する必要があります。

無料で登録できますし、膨大な動画編集の仕事依頼を閲覧することも可能になります。

動画編集の案件の多さにきっと驚くと思います。

初心者でも受注可能な案件がたくさん募集されています。

ランサーズの案件
クラウドワークスの案件

まずは、日本最大級のクラウドソーシングサイトである「クラウドワークス」「ランサーズ」などへの登録からはじめてみることをおすすめします。

大手のクラウドソーシングサイトの方は信頼度が高いですし、仕事案件も豊富です。

匿名で仕事を受注できるなどプライバシーも守られますので、まずは初期登録(もちろん無料)して案件チェックしてみましょう。

プロフィールなどは後で、ブラッシュアップしていけばOKですので、まずは登録しましょう。

そしてクラウドソーシングどんなものなのか?どんな仕事があるのか?を確認することをおすすめします。

大手クラウドソーシングサイト(登録無料)

プログラミング学習のはじめ方・コツまとめ

プログラミング学習の始め方まとめ
  • プログラミングは生涯使える自分の可能性を広げるスキル
  • 一番学習しやすいのは、Web制作系の言語(HTML・CSS等)
  • 「スクール」「教材」「書籍」「電子工作」「おもちゃ」などで体験・学習できる
  • 短期間で効率的に身に着けたい場合は「プログラミングスクール」が近道
  • 自分に合ったスクール選びが重要(目的・目標・スタイル・サポート・料金)
  • 複数のスクールの無料体験を行い、比較した上で選ぶことをおすすめ
  • どのスクールでも「パソコン」と「通信環境」は用意する必要がある。
  • まずは独学で学習したいという方は「初心者向けのプログラミング学習教材」がおすすめ
  • 副業やフリーランスを目指す方は「クラウドソーシング」を積極的に活用

ぜひ自分にピッタリの学習方法を見つけてプログラミングスキルを身に着けてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次