発売直後の注文しておいたApple純正のAirPods Proイヤーチップが届きましたので、簡単に感想を記事にしています。
待っていた純正Apple純正イヤーチップ
Apple オンラインストアで注文していた、AirPods Pro用純正イヤーチップが届きました!
かわいいサイズのシンプルな箱に入っています。
サイズは「M」サイズにしました。
2個セットで販売しており、価格は税込送料込みで990円です。
思ったよりも安かったです。
使い分けしているBoseのアラウンドイヤーのヘッドフォン(QC35)のパッドは4000円以上するので安く感じるほどです。
さっそく装着して「イヤーチップ装着テスト」を試してみました。
イヤーチップ装着テストの結果は?
いままで4ヶ月間つかってきたものとは見分けがつきません。
触った感じも・・・変わらないと思います(ということは・・・?)
さっそく「イヤーチップ装着テスト」を実施してみました!
結果は?
不合格でした・・・。
これまでの経緯は?
・買った当初は普通に合格していた
・1ヶ月後不合格(3人に全サイズ試してもらうがダメ)
・4ヶ月後新しいチップに交換交換しても不合格
なので、少なくとも原因はイヤーチップでは無いようです。
ソフト(ファームウェア)かハード(本体)の問題で不合格になっているようです。
残念ですが、想定どうりの結果です。
このテストは厳し目(不合格になりやすく)にした方が不安になってApple純正のイヤーチップが売れるはずです。そういうことをAppleが狙っているのかどうかはわかりませんが・・・あまりいいイメージはしないのでファームウェアアップデートなどで改善(テストを緩く・段階的な評価など)したほうがいいと個人的には思います。
個人的な結論→イヤーチップ装着テストは気にしない。
自分の耳で十分なノイズキャンセリング効果があれば「イヤーチップ装着テスト」はしなくてもいい!
これが個人的な結論です。
私が使っている他社のノイズキャンセリングヘッドフォンは、このようなテストは無いですし。
だから、私としては、汎用品も取り入れながら楽しくAirPods Proを使っていきます。個人的には上記の社外品のイヤーフック(過去記事で紹介)はおすすめです!
「イヤーチップ装着テスト」は、AirPods Proファームウェアアップデートが行われた時に、新品のイヤーチップで試してみてレビューしていきたいと思います。
少しでもみなさまの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
-
【感想】AirPods Pro用 イヤーチップ購入して比較してみた【いいもの発見!】
この記事では、お気に入りで使っているAppleのノイズキャンセリングヘッドフォン「AirPods Pro」のイヤーチップ(イヤーピース)を購入して実際に使用し、比較してみたレポートです。 AirPod ...
続きを見る
-
AirPods Pro イヤーチップ装着テスト失敗頻発・・・
この記事では購入した「AirPods Pro」の「イヤーチップ装着テスト」失敗の状況と私なりの対応方法をご紹介します。 「イヤーチップ装着テスト」で「失敗が頻発」しています 「AirPods Pro」 ...
続きを見る
-
AirPods Pro使いたおした感想【不満あり→使い分けで大満足】
10月末にAmazonで購入した「AirPods Pro」。 約2週間使ってみて、自分なりの活用方法が定まってきたのでご紹介します。 音質など詳しい情報は様々な方がレビューしていますので ...
続きを見る