【片手でOK】アイリスオーヤマの充電式ブロワー購入感想→ロングノズルがおすすめ【姿勢が楽】

2022年4月11日

【片手でOK】アイリスオーヤマの充電式ブロワー購入感想→ロングノズルがおすすめ【姿勢が楽】

我が家は雑木林のような庭にしているので、落ち葉掃除を頻繁にする必要があります。

少しでも作業が楽になるようにと、アイリスオーヤマの充電式ブロワ(ブロア:Blower)を購入して試してみました。

結果的には、楽しく落ち葉掃除ができるようになりましたので紹介してみたいと思います。

関連記事
【新型登場】ブラックアンドデッカー「 マルチツールEVO」をDIYで使ってきた感想→良い点・悪い点

この記事では、ブラックアンドデッカーのマルチツール EVO(マルチエボ)という電動工具を紹介しています。 日本人の体格にぴったりな小型・軽量化された新型が発売されたので要チェックです。 ただし、まだ旧 ...

続きを見る

関連記事
【充電式】アイリスの草刈り機購入感想→軽くて使いやすいがデメリットもあり【女性もOK】

我が家の庭は毎年何回か草刈りをしないと、草ボーボーになってしまします。 庭で使うだけなので、手軽に扱いやすいタイプの草刈り機を探していました。 今回はアイリスオーヤマの充電式コードレス草刈り機を購入し ...

続きを見る

 

落ち葉掃除作業は重労働→ブロワが欲しい!

庭が広ければ広いほど、落葉樹が多ければ多いほど、落ち葉掃除は大変になります。

我が家は雑木林のような庭で、ほとんどが落葉樹という最悪の環境。

「熊手」を使って掃除していたら、半日仕事になるイメージです。

来客の予定があったり、家庭訪問の時など一大事で慌てて汗だくで掃除してます。

この作業が少しでも楽になればいいな?といつも思っています。

道路の草刈り作業をされている方が使っているブロワをいつも羨ましく見ていて「高いんだろうな?」と思っていのですが、ネットショップやホームセンターで色々調べてみると、良いものが1万円くらいで手に入りそうなので検討・購入しました。

 

ブロワに求めるポイントは?

ブロワに求めるポイントとしては?

  • 充電バッテリー式(コード付きやエンジン式はNG)
  • 軽量で片手で使えること(逆の手にホウキを持ちたい)
  • ある程度の風量・風速は欲しい(家庭の庭用なので、適度なパワーでOK)
  • 1万円程度で購入できるもの(お試しなのでこのくらいまで)
  • メーカーの信頼性または知名度があること(評価が高くても怪しいモノ多いです)

ネットショップやホームセンターで探したりテストして最終的にはアイリスオーヤマの充電式ブロワを購入してみました。

 

アイリスオーヤマの充電式ブロワとは?

アイリスオーヤマ充電式ブロワ

 

主な仕様としては?

  • 充電式のコードレスブロワ(18Vバッテリー)
  • ロングノズル(ロングノズルは2分割にできます)
  • 軽量で片手持ちの仕様(1.8Kg)
  • 風量6段階(最大風速192km/h)

個人的には、軽量で片手で持てること。さらに「ロングノズル」でしかも「ノズルの分割が可能」なことが非常に気に入りました。

「ロングノズル」がいい点は?

  • 屈んだ姿勢にならない。
  • 腕も伸ばしたままでOK。
  • 風をあてたいところを正確に狙える

ようするに「楽に使える」ということです。

ロングノズルで先が細くなっていることもあり、風速には有利な仕様だと思います(192km/hと記載している店舗もある)

ただし、風量・風速は他社と同条件で比べにくく、少なくとも業務用のような爆風と言えるような風量ではありません(ソコソコの風量といった印象です)

他社のモデルとしては、マキタ、ブラック・アンド・デッカー、ハイコーキなどを検討したのですが、予算が合わない、ノズルが分割できないなどで、アイリスオーヤマのブロワに決めました。

 

実際に使ってみた感想→メリット・デメリットは?

アイリスオーヤマ充電式ブロワの特徴と使用感

庭の落ち葉掃除は基本的に「ロングノズル」で使います。

ロングノズルは「かがまずに片手で作業できる」ので、腰に負担がかからず非常に楽に作業できます。

また、「庭掃除」の他にも、「サッシの溝掃除」「ベランダ掃除」「玄関の掃除」「洗車後の水飛ばし」にも便利に使えるのですが、場合によっては、ノズルの先を取り外して半分の長さにする方が使いやすいこともあります(特に洗車後の水飛ばし)

また、収納時はノズルをすべて取り外すとコンパクトになります。

落ち葉掃除などにはロングノズル

洗車の水飛ばしなどには半分で使用

収納時はノズルを外してコンパクトに

取っての部分と、ノズルの部分の角度調節が可能(3段階)なので、作業場所・作業者にフィットさせることができます。

重さは1.8Kgと非常に軽量なのですが、角度を自分にフィットさせると全く疲れずに快適に楽しく作業できるようになります。

風量はダイヤルで「6段階」に調整できます(個人的には、いつも「6」で使用してます)

角度を狭めた状態

角度を広げた状態

風量ダイヤル・安全スイッチ・運転スイッチ

ブロワの効果としては、ロングノズルにより地面に近い場所で、ピンポイントに落ち葉などに風をあてられるので、とても効果的に吹き飛ばせます。

ただし、ロングノズルの細い吹出口から風がでるので、風の広がりは少ないです。

少し左右に振りながらうまく落ち葉を追いやるよに使うと効果的です。

騒音は気になりません(上品とまではいきませんが、ロングノズルなので抑えられているのかもしれません)

取り外し簡単

残容量がチェックできる

充電状態のランプも見やすい

バッテリーは、アイリスオーヤマの共用18Vバッテリーです。アイリスオーヤマの製品をお持ちならバッテリーの使いまわしも可能です。

「弱」だと約50分間使用できるそうですが、私は「強」(ダイヤル6)で使用するので、約15分程度の実使用時間になっています。

バッテリーには「残量確認ランプ」がついており、ボタンをおすと3つのLEDランプで残量が簡単にわかります。

点灯3つ→60~100%、点灯2つ→20~60&、点灯1つ→20%未満となっています。

充電時間は60分と短時間で充電できます。完了すると緑のLEDランプが表示されるのでわかりやすいです。

アイリスオーヤマの商品動画はこちらになります。


YouTube

また、「CASSIS-TIME」さんのの紹介動画(YouTube)も参考になります。

 

アイリスオーヤマ充電式ブロワのデメリット

あまりデメリットの無い商品だと思いますが、個人的に感じる「デメリット」を紹介しておきます。

  • 風の出口が小さいので、風の広がりとしては狭い(ピンポイント的)
  • ロングノズルを半分に分割しにくい(硬い・少しコツが必要)
  • 安全スイッチが左側のみにある(持ち替えた時に押し方が変わる→慣れればOK)
  • 欲を言えばバキューム機能が欲しい(吸い込めたらいいな?と思うことがある)

このように個人的にはデメリットが少しだけあるものの、総合的には初心者や女性にも優しい非常に優れたブロワだと思います。

 

アイリスオーヤマ充電式ブロワ商品詳細

アイリスオーヤマ 充電式ブロワ JB181

マッサージ



アイリスオーヤマ充電式ブロワ


アイリスオーヤマのJB181は、超軽量の充電式ブロワです。

1.8Kgと超軽量であり、誤動作防止のダブルロックもついているのでブロワ初心者の方や女性でも安心して使えると思います。

角度調整が可能なロングノズル仕様(取り外し可能)なので、腰をかがめることなく楽な姿勢で作業できます。

18V充電バッテリーによるコードレスで連続使用時間は最大約50分です。お庭など広範囲を一気にお掃除可能です。

風量は6段階で調整できますので、作業場の木くず・落ち葉掃除・洗車後の水飛ばしなどシーンに合わせて最適な風量が選べます。

バッテリーはアイリスオーヤマの18Vバッテリー搭載工具と使いまわし可能です。

\ 詳細情報・価格確認はこちらから /


アイリスオーヤマ 充電式ブロワJB181

 

仕様表

アイリスオーヤマ 充電式ブロワJB181

メーカー アイリスオーヤマ
製品名称・型式 cJB181
ノズル ロングノズル(2分割可能・角度調整3段階)
風量・風速 風量6段階(最大風速192km/h?)
バッテリー 充電式リチウムイオン電池(18V・2000mAh)
運転時間(弱時) 約50分
充電時間 約60分
サイズ 長さ89.5cm・幅13.9cm・高さ25.2cm
質量 1.8Kg(充電池含む)

 

 

アイリスオーヤマ充電式ブロワまとめ

1万円程度で買える十分機能的なブロワなので非常に満足しています。

個人的には「右手にブロワ、左手に熊手という二刀流のスタイル」で掃除しています。

これができるのは、「軽量・片手・ロングノズル」というアイリスオーヤマの充電ブロワの仕様だからこそです。

簡単操作で疲れないので、特にブロワ初心者の方や、女性の方にはおすすめと言えます。

興味を持たれた方はぜひチェックしてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

関連記事
【充電式】アイリスの草刈り機購入感想→軽くて使いやすいがデメリットもあり【女性もOK】

我が家の庭は毎年何回か草刈りをしないと、草ボーボーになってしまします。 庭で使うだけなので、手軽に扱いやすいタイプの草刈り機を探していました。 今回はアイリスオーヤマの充電式コードレス草刈り機を購入し ...

続きを見る