デジタルハリウッドのオンラインスクールである「デジハリONLINE」(デジハリオンライン)
多くクリエイターを輩出している「デジタルハリウッドのノウハウ」を、教室に通うことなく「完全オンライン」で学ぶことができるので超おすすめのスキルアップ講座になっています。
私は「スタジオ」(教室)と「デジハリONLINE」の両方でお世話になりました。
今回は、デジハリONLINE講座のひとつである「Webデザイナー講座」を紹介します。
今回紹介するのは、「Webデザイナー講座」ですが、最近盛り上がりを見せている「プログラミングスクール」の要素も学ぶことができますので、Web制作という実務でのプログラミングスキルを身に着けたい人にもおすすめです。
就職・転職・副業・フリーランスを目指す方まで、幅広い方におすすめのオンライン講座です。
デジハリONLINE(デジハリオンライン)とは?
デジタルハリウッドは、1994年の創業以来9万人以上もの多くのクリエイターを輩出しています。
広告制作会社・デザインスタジオなどの現場では、驚くほどたくさんデジハリ卒業生がいます。
デジタルハリウッドは、全国にスタジオ(教室)があり、おしゃれで集中できる教室で、意識の高い仲間とともにスキルアップすることができます。
私もスタジオ(教室)の雰囲気が大好きで、いつも自習させてもらっていました。
今では、デジタルハリウッドの教育ノウハウを生かして、「デジタルハリウッド大学・大学院」も運営する高度な教育機関となっています。
そして、そのデジタルハリウッドのトップクリエイター監修の講座をいつでも・どこでも学べるのが「デジハリオンライン」です。
デジハリオンラインでは、大学卒業資格取得はできません。
デジハリONLINEの特徴とは?

デジハリONLINE
デジハリONLINEの特徴
- デジタルハリウッドの教育ノウハウを完全ONLINEで学ぶことができる。
→通学せず、24時間いつでも、どこでも学習できる。 - トップクリエイター監修のブラッシュアップされた学習コンテンツ
→課題制作したものはポートフォリオ(能力・実績PR)として活用するのをおすすめ。 - 講師の表情やジェスチャーもわかるこだわりの映像教材(動画)
→スーパーインポーズ(画像合成)などの工夫で、わかりやすく、飽きない。 - 質問し放題・学習進捗見守り・専用SNS・交流会など手厚い学習サポート
→目標を必ず達成するために充実したサポートが多方面から用意されている - 就職・転職・フリーランス・副業などへの充実の就転職サポート
→キャリアセンター・卒業生専用の仕事情報サイトなど - 使用するソフトは大幅にお安い学割価格で購入できる。
→講座申込時に必要なソフトを合わせて購入できます。 - Webデザイナー講座の受講料は、プランにより203,500~437,800円(税込)
→一生使えるスキルです。個人的には納得価格です。 - 体験学習は用意されていません。
→自信があるからこそだと思います(カリキュラム・サンプル動画は視聴できます)
かんたんにいうと?
「楽しく」「わかりやすく」「飽きず」に、プロとして活躍できる多くのノウハウが学べるONLINEスクールといった印象です。
だから、「非常に満足度が高く、卒業まで続けられる人が多い」んだと思います。
教育コンテンツとしてよく出来ている。だから、本質的に「続けられる仕組み」が備わっていると言えます。
動画授業や課題制作によりスキルアップはもちろん、卒業課題は自分のポートフォリオとして自己PRに活用することが可能です。
自分のケイパビリティ(実績・実力・能力)を示すのは、口や文字では伝わりにくいので、「形」(Webコンテンツなどの作品)として見せられることは重要です。
Webページなら、アドレス(URL)をメールなどで教えるだけで、一瞬で能力を感じ取ってもらえます。
その他の教材サンプルやカリキュラムはこちらから確認できます。
Webデザイナー講座のどのプランを選べばいい?おすすめのプランは?

デジハリONLINE「Webデザイナー講座」
デジハリONLINEの「Webデザイナー講座」では、全3ヶ月~8ヶ月までの4つのコースが設定されています。
プラン毎に、目標がとても明確になっているので選びやすいと思います。
選び方のポイントと、各プランの詳細比較は以下のとおりです。
プランの選び方
- すでにWebの学習をはじめている方、なるべく予算を抑えたい方は→「短期集中プラン」
- 就職・転職に活かせるノウハウを体系的に学ぶには→「就転職プラン」
- 副業で最短で収入をあげてみたい方は→「在宅・副業プラン」
- デジハリのノウハウをフルボリュームでに学習したい方は→「フリーランスプラン」
デジハリONLINE「Webデザイナー講座」プラン比較表
プラン・身につくスキル | 受講 期間 | 受講料 (税込) | 特徴 |
![]() | 3ヶ月 | 203,500円 | 就転職プランと同じ内容だが、期間が短い。 学習時間がたっぷり取れる、少し学習した ことがある人向け。 |
![]() | 7ヶ月 | 281,600円 | Webデザイナーとして就職・転職するための ノウハウを体系的に学べるスタンダードな プランです。 |
![]() | 7ヶ月 | 393,800円 | 転職や独立ではなく、在宅で収入を得たい方向け の講座です。付属のバナー制作講座を学習し、 最短3ヶ月で収入を得ることも可能。 |
![]() | 8ヶ月 | 437,800円 | カリキュラムのボリュームが最も多いフルセット プランです。Webライティング・カメラテクニック やWebディレクションも学べるフリーランスとして 独立したい方向けのプランです。 |
個人的に一つだけおすすめを選ぶとすれば「在宅・副業プラン」です。
Webデザイナーのスキル獲得はもちろん、バナー制作講座で早期に収入を得る体験ができるからです。
講座で使用するソフトPhotoshop・Illustrator・Dreamweaverなどを含むAdobe CC(Adobe Creative Cloud)をお持ちでない方は、講座申込時に学割価格で同時に購入することが可能です(39,980円:2021年3月10日現在)
講座の詳細や、受講料・ソフトの最新価格はこちらでご確認ください。
プログラミングスクールとの違い
現在ブームとなっている「プログラミングスクール」との違いは何でしょうか?
デジハリONLINE「Webデザイナー講座」でも「HTML・CSS・JavaScript」といったプログラム言語や、「Photoshop・Illustrator・ Dreamweaver」といった業界標準のソフトウェアを学びます。
ただしデジハリONLINEでは、「プログラム学習」にフォーカスをしているのではなく、あくまでもWebデザインを最適化するための「ツール」として学習していく印象です。
だだし、プログラミングの入り口として十分学べます。
より実践的・現実的・本質的な講座である点が、他のスクールと比較しておすすめできる点です。
-
【スクール選びのコツ】近道でプログラミング学習する方法【生涯スキル獲得】
現代は、スーパーコンピュータでの解析から、ウェブサイト・スマホ・ゲーム・おもちゃまで、あらゆるものに「コンピュータ」が搭載され、そのコンピュータは「プログラミング」によって動いています。 「プログラミ ...
続きを見る
-
【10万円以下】初心者向け低価格プログラミングスクール【安い理由を知ればOK】
「受験・就職・転職・フリーランス」などに活かせる「プログラミング学習」をはじめてみたい方も多いと思います。 あるプログラミングスクールは小学生から80代の方まで学習されているそうです。 また受験におい ...
続きを見る
デジハリONLINE「Webデザイナー講座」まとめ
まとめ
- デジハリのノウハウを完全オンラインで学べる。
- 講師の顔・ジェスチャーも見えてわかりやすく飽きない授業動画。
- コンテンツがしっかりしているので、楽しく最後まで続けられる。
- 質問し放題・学習進捗見守りなどの手厚い学習サポート。
- キャリアセンター・非公開の仕事情報サイトなど充実した就転職サポート。
- 受講料は、プランにより203,500~437,800円(税込)
- 個人的なおすすめは、スキルアップと同時に収入を得る体験が可能な「在宅・副業プラン」
- ソフトを学割価格で購入できる(Adobe CC:39,980円:2021年3月10日現在)
- 課題を自分のポートフォリオとして自己PRに活用するのをおすすめ。
- プログラミングスクール(Web制作)よりも実践的にWeb制作を学べる印象があります。
本格的・本質的に学習されたい方には、デジハリONLINE「Webデザイナー講座」は非常におすすめです。
やはり長年トップクリエイターを輩出し続けている実績は伊達じゃありません。
Webのスキルは一生使えるスキル。そしてWebのスキルを学ぶならデジハリONLINEがおすすめです。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
この記事が皆様の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
-
【格安】エクストリムサーバーでWordPress使ってみた【感想とコツ】
今回は格安で使えるおすすめサーバーを紹介します。 それは「エクストリムレンタルサーバー」(EXTREMレンタルサーバー)です。 なんと、月100円程度で2GBのディスク容量の安定したサーバーが運用でき ...
続きを見る