【3分解説】ブログの仕組み&はじめる方法を超簡単に解説してみた!【収益化もできる】

  • URLをコピーしました!
ブログどうはじめるの?

ブログを始めたいと思ったけど、「何から始めたらいいかわからない・・・」

そんな超初心者のための、「ブログの始め方ガイド」です。

ブログの仕組みや種類、ブログ開設までの手順、ブログ運営のコツなど、初心者が挫折しないためのポイントを簡潔にまとめました。

今回はあくまで初心者向けなので3分程度で読めるように「俯瞰的」に「ざっくり」と解説しています。

ブログは主婦や学生はもちろん、会社員の方から定年退職された方でも簡単にはじめられ副業として収益化もできるツールです。

私も仕事をしながら楽しくブログを楽しんでいますし収益化もできています。

楽しくて工夫すればお小遣いも手に入るので、個人的にはブログははじめないと「もったいない」と思っています。

それでは超簡単解説していきます!

目次

そもそもブログとは?

ブログは、全世界の人にリッチな情報発信ができるメディア

「ブログ」は、自分の好きなことや得意なことを発信したり、自分の経験や考えを共有したりできる「ウェブサイト」のことです。

「日記」のようなものから、「専門的な知識を情報発信」するブログまで様々な形態があります。

このサイトもブログです。

近年は、「Twitter」「Facebook」「Instagram」などの「SNS」が台頭してきています。

まず、ブログとSNSの違いは?

ブログとSNSの違い

「SNS」が「利用者同士の交流が主目的なのに対し、

ブログ」は「世界中の人にリッチ(詳しい)な情報発信ができる」メディアになります。

自分だけで情報発信ができるので「オウンドメディア」と呼ばれたり、評価があがると資産のような効果がでるので「ストック型メディア」とも呼ばれます。

また、「検索エンジン」からだけでなく「SNS」などからも流入するので「SNS」の「受け皿」的なメディアでもあります。

「受け皿」とは?→SNSで表現できない情報をブログに誘導して詳しい情報発信に使える。

「ブログとSNSの関係」を「イメージ図」にすると以下のようになります。

ブログとSNSの関係

ブログの種類

ブログは、料金面で分けると「無料ブログ」「有料ブログ」の2種類があります。

無料ブログ

無料ブログとは?

「無料のブログサービス」のメリットはもちろん、

費用をかけずにブログを始められる

ということです。

ただし、デメリットもあります。

無料ブログのデメリット
  • デザイン、機能のカスタマイズが制限されている。
  • 混雑時など速度が遅い。
  • ディスク容量が少ない・画像アップロード容量が制限される。
  • 無料ブログ運営側の広告が表示される。

などがあげられます。

例えば、「無料ブログ運営側の広告をクリック」すると、その時点で閲覧者はあなたのブログから離脱してしまい、それ以降の記事内容は読まれなくなります。

代表的な無料ブログとしては?

代表的な無料ブログ
  • はてなブログ
  • アメーバブログ
  • ライブドアブログ

などがあります。

有料ブログ

有料ブログとは?

一方、「有料ブログ」は、月額1000円前後の費用がかかりますが、

デザインや機能の自由度が高くなったり、速度・容量が増え、また自分の広告を入れられるようになります。

結果、アクセス数が増えたり収益が発生したりブログの価値が高まりやすくなります。

また「有料ブログ」もさらに分類すると「2種類」あります。

「有料ブログサービス」「WordPress」です。

①有料ブログサービス

有料ブログサービス

無料ブログサービスの機能を高めたものが「有料ブログサービス」です。

有料ブログサービスの特徴
  • デザインや機能の自由度が高い
  • 広告などの制限が少ない
  • 大手の有料ブログサービスは月額1000円前後

さらに「独自ドメイン」(自分のURLアドレス)を使う場合は、年額1000~2000円前後の料金が必要です。

代表的な有料ブログサービスや独自ドメイン取得サービスは?

有料ブログサービス(公式HP)

【有料ブログサービス】

【独自ドメイン取得】

②WordPressを活用

WordPressでブログ運営

「WordPress」という無料のツールを使えば、ブログサービスにある制限を受けずにブログを自分で運営することができます。

「独自ドメイン」(自分のURLアドレス)を使うことができたり、広告も自由に掲載できるので収益化も図りやすいです。

このウェブサイトも「WordPress」を利用しています。

WordPress自体は無料ですが、アクセスした人に「テキスト・図・動画」などのコンテンツを提供する仕組みである「レンタルサーバー」費用が必要なので「有料」になります。

サーバー費用は高速なサーバーでも月額1000円前後です。

格安サーバーなら月額500円以下のものもあります。

「独自ドメイン」(自分のURLアドレス)を使う場合は、年額1000~2000円前後の料金が必要です。

(参考)大手レンタルサーバー(公式HP)

【大手レンタルサーバー】

【独自ドメイン取得】

(参考)WordPressをもう少し詳しく

「WordPress」とは、「CMS」とよばれるシステムに分類されます。

「CMS」とは、ホームページづくりに必要なHTML、CSS、JavaScriptなどのプログラミングや専門知識を意識することなく、簡単にホームページの作成・運営ができるシステムです。

ブログだけでなく、企業のホームページでも多くが「WordPress」で制作されています(私も10件ほど運営を任されています)

CMS:Contents Management Systemの略です。

そのCMSの中でも約6割という圧倒的なシェアを持つのが「WordPress」です。

なんと、世界のホームページの約4割がWordPressを使って作られています(2023年5月)

(出典)W3Techsホームページ

ちなみに「Microsoft Word」とは全く関係ありません。

「Word」「Press」の造語ですので、自分の言葉を思いのままに発信できるメディアといったニュアンスだと思います。

有料ブログ比較表

有料ブログの特徴を比較してみると?

有料ブログ比較月額料金
(税込)
独自
ドメイン
広告カスタマイズ管理の
手間
はてなBlog
Pro
1,008円※ジャンル制限あり
Amebaブログ
広告をはずすコース
1,027円※独自アフィリエイトのみ
WordPress
レンタルサーバー利用
1,000円前後
(サーバー費用)
※自分が運営

ブログ開設までの手順

ブログサービスの場合(はてなブログ)

ブログサービスに登録するには、メールアドレスとパスワードを入力します。

また、ブログのタイトルやドメイン名、テーマなどを設定します。

例えば「はてなブログ」なら、4ステップで記事作成をはじめられます。

はてなブログをはじめる4ステップ
  • IDを作成
  • URLを決める
  • 有料か無料を選択
  • 記事作成開始!

IDを作成したのち、ブログのURLを決めます。

サブドメインの部分だけ変更できます(ドメインである「hatenablog.com」は変更できません)

ブログのURLを決める

有料ブログか、無料ブログかを選びます。

無料ブログか有料ブログを選択

あとは記事を書くだけ。カスタマイズ性は少ないので簡単です。

記事執筆スタート

WordPressの場合

WordPressの場合は、まずレンタルサーバーを借りる必要があります。

エックスサーバーというレンタルサーバーを使って、できるだけ簡単にWordPressをはじめる例を紹介すると?

レンタルサーバーで簡単にWordPressをはじめる
  • エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」で申し込み
    →無料でWordPressがすぐに使えるように設定してくれる
    →申込時に「WordPressクイックスタート」をチェックするだけでOK。
  • 独自ドメインを決める
    →エックスサーバーで独自ドメインが取得可能。
    →サーバー契約中なら独自ドメイン料金がずっと無料のキャンペーンあり(要確認)
  • 「WordPressテーマ」を選ぶ
    →「WordPressテーマ」は、全体的なデザインを決める「テンプレート」です。
    →有料テーマと無料テーマがあります。
    →初心者こそ扱いやすい有料テーマがおすすめですが、後で変えられるのでまずは無料テーマでOK。
  • 記事作成開始する!
    →まず1記事目を書きはじめることが大事。
(参考)申込画面のチェック箇所

申込画面で「WordPressクイックスタート」を「利用する」のチェックを入れるだけで、WordPressの新規設置、独自SSL自動設定、ドメイン取得・設定が行われる。詳しくは公式HPでご確認ください。

申込時にチェック「利用する」をするだけ

\ 公式HP・無料体験はこちら /

ブログは何から書くのか?

ブログは何を書けばいいのか?

何から書けばいいのか?

それは「自由」です。

なので、ブログ初心者の方は、まずはあれこれ考えずに「自分の好きなこと」「得意なこと」「興味があること」など、自分が書きたいこと、書きやすいことからはじめましょう。

まず書きはじめることが一番大切です。

何度でも書き直せるので、まずはスタートを切って記事を書く経験値をあげていきましょう。

雑記ブログと特化ブログ

ブログは、

ブログの種類
  • 関係性の深いジャンルの記事のみを紹介する「特化ブログ」
  • ジャンルにこだわらずに日記のように記事を書く「雑記ブログ」

に分けることができます。

特化ブログ例
  • ダイエットブログ:トレーナーの知識を生かしたり、独自のダイエット経験を記事にする。
  • 料理ブログ:料理初心者向けの簡単レシピを紹介する。
  • 旅行ブログ:国内・海外の旅行記を書く。
  • ゲームブログ:ゲームのレビューや攻略法を解説する。
  • ファッションブログ:コーディネートやメイクの紹介をする。
  • 子育てブログ:子育てに関する情報を発信する。

日記のような「雑記ブログ」よりも、ジャンルを絞った「特化ブログ」の方が、閲覧者の興味を引きやすくなり、Googleで検索した場合でも上位にくる傾向があります。

なのでまずは、取り組みやすい「雑記ブログ」ではじめてみて、特定のジャンルの記事のアクセス数が増えてきたら「特化ブログ」にしてみると良いと思います。

ブログ運営のコツは?

ブログを継続して運営するためには、以下のコツを押さえましょう。

ブログ運営のコツ
  • 定期的に記事を更新する。
    →毎週1記事を目標にするなど、リズムよく更新していくと挫折しにくいです。
  • ターゲット読者を意識して記事を書く。
    →読み手を意識したほうが、いい記事が書けます。
  • 他のブログを参考にする。
    →ベンチマークとして似たジャンルのブログ記事を参考にすると上達が早くなります。

初心者でもSEOを意識

また、ブログのアクセスを増やすためには、SEO対策をすることも大切です。

SEO対策とは?

SEOとは?
  • 「SEO」とは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略です。
  • 検索エンジンで上位に表示されるようにするための施策の総称です。

SEO対策をすることで、ブログにアクセスを集めやすくなります。

検索エンジンを利用するユーザーは?

さっと検索窓にキーワードを入力し、上位の候補の中から良さそうな記事を探して、あなたブログにたどり着き、やっとあなたの記事の文章を読むことになります。

キーワードがマッチしていなければ、検索結果に引っかかりませんし、ブログの内容が分かりにくければGoogleの評価が下がり検索順位が低くなり、上位の検索候補から外れます。

なので初心者であっても以下のような点は最低限注意して記事作成する必要があります。

最低限のSEO対策
  • ブログのタイトルや本文に、読者が検索したくなる「検索キーワード」を盛り込む。
  • ブログのタイトルや本文を「簡潔でわかりやすく」書く。
  • ブログにわかりやすくするための「表・図・写真・動画」などを挿入する。
  • 出典などブログに関連する「リンクを貼り利便性」を高める。

ただし、SEOを気にしすぎて記事を書くのが滞るのは本末転倒なので、

「まず書き始める」慣れてきたら「だんだんSEOを気にするようにしよう」でOKです。

個人的におすすめなのは、わかりやすい初心者向けの書籍・マンガなどを読んでおくことです。

(参考)Googleが重要視している「E-E-A-T」とは?

検索エンジン大手のGoogleが重要視している評価基準として「E-E-A-T」があります。

E-E-A-Tとは?
  • E:Experience(経験)
  • E:Expertise(専門性)
  • A:Authoritativeness(権威性)
  • T:Trustworthiness(信頼性)

なんか難しい基準のようにも考えられますが、「ユーザー視点」で考えれば簡単に理解できます。

自分が検索したときに、検索結果のリストに表示される記事は?

  • 経験を通じた記事の方がいい。
  • 専門知識を踏まえた記事の方がいい。
  • そのジャンルで権威がある人の記事のほうがいい。
  • その記事がいい加減な内容ではなく、きちんと信頼性のある方がいい。

ユーザー視点を突き詰めると「E-E-A-T」のような評価基準にたどり着くということです。

ブログの収益化

ブログで収益を得るには、「Google AdSense」や「アフィリエイト」などの方法があります。

収益化の自由度が高いWordPressを使ったブログを作ることをおすすめします。

Google AdSense

Googleが提供している「広告配信サービス」「Google AdSense」です。

ブログにGoogle AdSenseを設定しておけば、自動的にブログの中に、コンテンツの内容やユーザーに適した広告を表示(枠を決めることも可能)してくれます。

その広告をユーザーがクリックすれば広告料がブログ運営者に支払われます。

報酬は表示された広告により異なりますが、平均で20~30円の報酬になります。

広告バナーとは、広告主のサイトにリンクできる画像です。

広告バナー(Banner)を直訳すると「のぼり」であり、実店舗で言えば道路沿いにある「のぼり」広告を見て「店舗」に入店するようなイメージです。

Google AdSenseの利用料は無料です(登録しない手はありません)

ただしGoogle AdSenseは審査がありますので、ある程度ブログ記事を書いてから申請することになります。

何度でも審査は受けれますので、ある程度記事数が書けたら申請してみてください。

個人的には10記事以上書いてから申請すると合格しやすいです。

\ 公式ホームページ /

アフィリエイト

おすすめの商品を紹介する「アフィリエイト」(成果報酬型広告)も利用可能です。

アフィリエイトとは?
  • まず「企業の商品」をブログ記事で紹介します(広告バナーなどをブログに貼り付け)
  • 「読者」が広告をクリックし、商品を購入した場合に「手数料」をもらえるます(成果報酬)
  • 「企業」と「ブログ運営者」との仲介は、「ASP」(Affiliate Service Provider)が行ってくれます。

売上の数パーセントという報酬設定から、高いものは数万円という報酬金額が設定されているものもあります。

Google AdSenseよりも報酬が高いので、より儲けたいのでればアフィリエイトを選ばない手はありません。

ただし、アフィリエイトの場合はクリックされた時点ではなく、基本的に「成約」された時点で報酬が発生しますので注意が必要です。

なので、アフィリエイト広告はGoogle AdSenseと違い、自分で紹介する企業の広告を選

(参考)アフィリエイト商品選定事例

自分のブログ記事のジャンルと関連性の高いアフィリエイト広告を選べば、クリックされて成約される可能性が高まります。

アフィリエイト商品選定事例
  • ダイエットブログ:トレーナーの知識を生かしたり、独自のダイエット経験を記事にする。
    広告例プロテインや、トレーニング器具の紹介。
  • 料理ブログ:料理初心者向けの簡単レシピを紹介する。
    広告例料理器具や素材販売店の紹介。
  • 旅行ブログ:国内・海外の旅行記を書く。
    広告例旅行会社や宿泊先。海外に強いクレジットカードなどの紹介。
  • ゲームブログ:ゲームのレビューや攻略法を解説する。
    広告例ゲーミングパソコン、ゲーミングチェアなどの紹介
  • ファッションブログ:コーディネートやメイクの紹介をする。
    広告例洋服ショップの紹介、メイク用品の紹介
  • 子育てブログ:子育てに関する情報を発信する。
    広告例子育てグッズの紹介、小学生向け通信教育などの紹介

紹介したい企業の広告は、ASPのホームページで簡単に選ぶことができます。

なので、アフィリエイトをはじめるには企業とブログ運営者の仲介をしてくれる「ASP」に登録することが大前提です(無料です)

初心者におすすめなASPは以下の2社になります。

\ 公式ホームページ /

\ 公式ホームページ /

どちらも大手のASPであり、管理画面が使いやすく、ブログに貼り付ける「広告」を見つけたり、ブログに「貼り付ける」のが簡単です。

まずはASPに無料登録して「広告案件」を見てみることをおすすめします(検索機能もあります)

さらに大手ASPは初心者向けの無料セミナーなどを行ってくれたりしていますので活用しない手はないです。

ブログの失敗談と成功談

ブログを始めるばかりの頃は、失敗をすることも珍しくありません。しかし、失敗から学ぶことで、ブログをより成功させることができます。

ブログの失敗例をあげてみると?

ブログの失敗談例

ブログ失敗談例
  • 面倒くさいと思ってはじめなかった。
    →はじめないと何も起こりません。
    →はじめないのは「もったいない」です。
  • ジャンル選びに悩み記事が書けなかった。
    →躊躇するよりも記事を書けばだんだんやるべきことがわかってきます。
  • ターゲット読者を明確にせず、誰に読んでもらいたいのかわからなかった。
    →「自分の参考になる」と思わなければ読者は読みすすめません。
  • 定期的に記事を更新せず、ブログが荒れてしまった。
    →挫折の原因ですし、読者やGoogleの評価も下がります。
  • SEO対策を全くしなかったので、まったく検索結果に表示されなかった。
    →検索エンジンを意識していないと、検索上位は難しいです。

次に、ブログの成功例をあげてみると?

ブログの成功談例

ブログの成功事例
  • はじめてみたらまぐれで記事がバズった。
    →ラッキーパンチ的にアクセスがあがる記事もあります。
  • 自分の好きなことや得意なことをテーマに、熱意を持って記事を書いたら検索上位になった。
    →検索上位10位に入ると飛躍的にアクセスが伸びます。
  • ターゲット読者を明確にして、その人に向けて記事を書いたらアフィリエイトで収入が発声した。
    →ターゲットを意識した記事は読まれます。
  • 定期的に記事を更新して、ブログを継続したらファンが増え右肩上がりにアクセス数が増えた。
    →定期更新は読者やGoogleの評価に直結します。
  • SEO対策をすることで、効果的にブログのアクセスを伸ばした
    →記事が書けるようになったらSEOにも気を配ることアクセスが増えます。

まとめ

ブログで一番大事なのは、

  • まずはじめてみること。
  • そしてやめないこと。

です。

まずは日記のような「雑記ブログ」でもいいのではじめてみる。

さらに、好きなことや得意なことを経験談として記事にしたり、やり方などのノウハウを記事にすればアクセス数もアップしてくると思います。

記事をどんどん書いて経験を積むことで、検索上位を狙う記事や、収益化しやすい記事を書けるようになるはずです。

「自走力」が付けば、自分で学習しながら成長してけるのがブログです。

ブログは、自分の好きなことや得意なことを発信できる、とても楽しいツールです。

ブログはどなたにでもおすすめできるのですが、その中でも「定年退職された方の老後の趣味」などに最適ではないかと思っています。

なぜなら、定年退職された方の老後の趣味なら?

  • ブログを学ぶ・作成する時間がある。
  • ブログを書くためのスキルや人生経験がある。
  • 脳トレにもなる。
  • 年金以外の副収入も期待できる。

からです。

ぜひ、この記事を参考にして、まずブログをスタートしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次