「沸かし太郎」でお風呂に最短時間で入るには?半身浴・足湯なら何分?

  • URLをコピーしました!

お風呂を電気で湯沸かしできる「沸かし太郎」

超便利なアイテムですが、電気なので、どうしても湯沸かしに時間がかかります。

でもなんとか早くお風呂に入る方法がないのか、水量を少なくするなどして「実験」してみました。

「沸かし太郎」で最短でお風呂に入る方法を探している方、「お風呂を電気で沸かしてみたい」方はチェックしてみてください。

目次

「沸かし太郎」でもっと早くお風呂に入ることはできる?

我が家で使い続けている、お風呂の電気湯沸し器「沸かし太郎」

親戚や知人も使っているのですが「湯沸かし太郎」と呼び続けています・・・。

正式には「沸かし太郎」(わかしたろう)なのでお間違えなく(間違えてもだいたい伝わりますが・・・)

今回は「沸かし太郎」で

「最短でお風呂に入る」にはどのくらいの時間になる?

というのを検証・確認してみようと思います。

電気バスヒーターの中でもハイパワーな「沸かし太郎」。

しかし、通常はどうしても通常6~8時間程度(水量200L:冬場)の時間が必要なんです。

夏場は4時間くらいです(あたため始める水温や環境温度が高いため)

そこで・・・今回はなるべく早くお風呂に入る方法を検討してみました。

「沸かし太郎」のメリット・デメリット

まず、「沸かし太郎」を使ったことが無い方のためにメリット・デメリットを整理しておきます。

沸かし太郎のメリット
  • いつも最適な温度で保温してくれる(24時間風呂も可能)
  • 温度設定がダイヤルで簡単にできる(30~45℃)
  • 保温の電気代が非常に安い(4円/時間の低コスト)→24時間風呂や保温のみの利用もおすすめ
  • 家庭用ではMaxに近いハイパワー910W
  • 水の高さが8cmあれば使用可能(少ない水でも沸かせる)
  • 安全性が高い(漏電防止などの5種類の安全装置)→カバーがあるので火傷の心配も無い
  • 翌日にお湯を再利用した場合は、水道代の節約にもなる。
  • お手入れが楽で、清潔に保つことができる。
  • 耐久性が高く、長く使える(今後も検証していきます)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: demerit.png
沸かし太郎のデメリット
  • 浴槽に入れるという手間がかかる
  • 浴槽に入れたまま入浴できない
  • 湯沸かしまで時間がかかる(我が家では夏場3時間~冬場8時間程度)
  • 湯沸かしのための電気代がかかる(都市ガスの方が安い)

個人的に「沸かし太郎」の一番のメリットは「保温性能」です(保温効率が高く24時間風呂も可能)

そして、「沸かし太郎」の一番のデメリットが「湯沸かしに時間がかかる」という点になります。

早く沸かすために「半身浴の水位」で実験しました

半身浴ならどのぐらいで入れる?

今回の早く沸かすためのアイデアは?

「半身浴できるだけの水位にする」です(単純です)

約20cmの水の量にします。

座って浸かると30cmくらいです(みぞおちくらいまで浸かれます)

寝そべれば全身浸かれます(笑)

普段の約1/2(約100L)になります。

季節は冬なので少し厳しい条件ですが、水温約12度、気温約10度で湯沸かしスタート!

結果、湯沸し太郎で「半身浴するなら3時間」で入浴できる。

結果は・・・約3時間です(冬場に実験:水温12度・気温10度でスタート)

水の量が「1/2」なので、時間も「1/2」です。

当たり前なのですが、実際に確認してみたかったんです。

「沸かし太郎」だけで「なるべく早くお風呂に入る」(半身浴)には約3時間必要ということです。

いざという時に「もっと早くあったまる方法」はないのかなと考えました。

実は、湯沸し太郎ならさらなる「裏ワザ」が使えるんです。

裏ワザ!湯沸し太郎は「水位8cmでも使える」メリットを活かす!

実は「沸かし太郎」は、シンプルな構造でしかも全体を横にして水につけるタイプなので「水位8cm以上で本体が浸かればOK」なんです(長さは38.5cm)

縦型のバスヒーターの最低水位は約30~40cm程度になります。

お風呂で8cmの水位なら何分かかる?→約40L

ではお風呂で「8cmの水位」だったら「どのくらいの時間でお湯になる」のか?

簡単です。

もう計算だけでわかります。

40Lのお湯を作ることになるので、約70分です。

実際にぎりぎり「沸かし太郎」が浸っている水位で沸かしてみました。

結果は、ちょうど1時間でした。

「湯船につかる」ことはできませんが、約一時間で体を洗うのに十分なお湯はできます(半身浴はきびしいですが)

「ひしゃく」は小さめのものがよさそうです。

足湯なら何分かかる?→約20L

さらに「湯沸かしを時短」するならば?

お風呂ではなく「たらい」のようなもので「足湯」(20L)をすると考えれば約30分程度で適温にできます。

同じような考え方で、赤ちゃんの「沐浴」にはピッタリの商品になります。

「ベビーバス」を沐浴に最適な温度に保つ事ができます。

沸かし太郎は35度~45度の任意の温度に保温してくれので、沐浴に最適な温度にしておけばOKです。

沐浴のお湯の温度は夏場37~39度、冬場38~40度くらだそうです。

(参考)沐浴の手順:パークベルクリニックHP

足湯や沐浴には、折りたたみできるソフトタブが便利です。

(参考)折りたたみソフトバスタブ
フォーマルショッピング
\ポイント最大9倍!/
楽天市場でみる
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピングでみる

お湯の温度を図るための温度計もあると便利です。

(参考)おすすめ温度計・湯温計

やっぱり「湯沸し太郎」は「余裕をもって使う」ほうがいい

沸かし太郎の湯沸かしは計画的に!

「沸かし太郎」は、「スティック状」のバスヒーターなので少ない水量でも柔軟に使えます。

その特徴を活かせば、今回紹介したように様々な用途に使い方ができます。

別記事で、沸かし太郎でシャワーする方法も紹介していますのでよろしければ確認してみてください。

とはいっても、我が家では、できるだけ計画的に沸かし太郎で湯沸かしして、自動保存しておく使い方にしています。

我が家の沸かし太郎利用方法
  • 「朝スイッチを入れておいて、帰宅してすぐほっかほかのお風呂入る」
  • 「深夜、もう一度入浴し、体をあっためてから就寝」
  • 「朝、散歩してから、お風呂を入れ替える前にもう一度入浴」

というような余裕をもった「ほぼ24時間風呂」の使い方が沸かし太郎の長所を一番活かせる使い方だと思います。

「沸かし太郎」は、お風呂をいつでもあったかくしておきたい方、24時間風呂に興味のある方には本当におすすめです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

(参考)沸かし太郎 商品詳細・価格
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次