この記事では、ドアの「鍵の誤動作防止用のカバー」の作り方(3Dプリンター活用)をご紹介します。 ドアの鍵がふとした弾みで勝手に掛かってしまう→部屋に入れなくなる! 我が家では、「部屋の鍵が勝手にかかってしまう」怪現象が何回か起こりました。 どうも、ドアノブについている鍵がふとした弾みで回ってしまうことで起きているみたいです。 鍵の構造としては、横向きの「鍵のつまみ」(黒色部分)を縦(右90度)に回すと鍵がかかる仕組み。 さらに危険なのは、ドアを開けているときに右に回転していた場合、ドアを閉めた場合、そのま ...